
こんにちは、うにこままです!
私が最近ハマッている毛穴バランスリセット法、2020年に歌手で美容愛好家のmimiさんが提唱されてブームになりましたよね。
mimiさんが毛穴が目立つ原因を理論的に唱えていらっしゃり、改善方法を詳しく説明されているので、毛穴バランスリセット法を試して肌が綺麗になった方も多いのではないでしょうか。
私は誰もが認める超脂性肌&汚毛穴の持ち主なので、意気揚々と毛穴バランスリセット法を試してみました。
約2か月程試してみた結果、効果はあったのかというと・・・
肌は確かにツルツルになっていい感じだが、脂性肌からくる肌の赤み、毛穴の開き・黒ずみには効果なしでした。

今まで毛穴改善の色々な方法を試してきて裏切られましたが、今回もなの・・・?
半ば諦めかけましたが、mimiさんの毛穴改善理論に私は納得していたので、何がダメだったのか原因を追究しました。
そして脂性肌ならではの毛穴バランスリセット法を成功させる秘訣を、今回はお伝えしようと思います。
- 脂性肌で毛穴バランスリセット法を試そうと思っている方。
- 試したけど効果がないと思われた方。
- 脂性肌で毛穴を何とかしたい!と思っている方。
このような方に、超脂性肌が毛穴バランスリセット法を試したリアルな感想、成功させる秘訣を書いていきますので、読んでみて下さいね。
目次
毛穴バランスリセット法の効果とは?
十分知っている方もいるとは思いますが、毛穴バランスリセット法って理論が結構難しいので軽くおさらいしておきましょう。
mimiさんによると毛穴が悪化する原因は簡単に言うと下記になります。
- 過剰な皮脂の分泌
- マラセチア菌による不飽和遊離脂肪酸(炎症物質)の産生
- ターンオーバーサイクルの乱れ
- 菌類による炎症性サイトカインの誘発
難しい言葉も出てきますが、要は過剰な皮脂によって様々な炎症が起き、それによってターンオーバーが乱れて毛穴が悪化するという事です。
この悪化する原因に効果的と言われている成分で対応していく事によって、毛穴が悪化するサイクルを断ち切り、改善へ導くと言われています。
mimiさんによると、肌の育ち具合に応じて成分を加えるタイミングを見計らう事がとても重要とされていて、サイクル1~4で進めていくといいようです。
サイクル1 炎症を抑える
- グリシルグリシン・・・マラセチア菌による不飽和遊離脂肪酸(炎症物質)の産生による炎症を抑える。
- トラネキサム酸・・・菌類による炎症性サイトカインの誘発による炎症を抑える。色素沈着抑制効果で黒ずみにも効果が期待出来る。レチノールの刺激を抑える。
サイクル2 ターンオーバーのサイクルを整える
- ビタミンA誘導体・・・ターンオーバーの乱れによる不全角化状態をサイクルを整える事にって脱する。

サイクル1とサイクル2は同時に進めていくといいようです!
サイクル3 炎症の原因となる過剰な皮脂分泌を抑える
- アゼライン酸・・・皮脂抑制効果や、抗菌、抗炎症、角化抑制作用があり、海外ではニキビの治療薬として使われている。
- ナイアシンアミド・・・皮脂抑制効果、セラミドの合成、シミの抑制、シワの予防効果が認められている。
サイクル1〜3のケアを取り入れて1か月以上経過し、赤みの現象や毛穴が少し浅くなってきた、皮脂の分泌が減ってきている等の状態になれば、サイクル4の洗顔方法に突入です。

肌が1~3で回復した状態でないと、洗顔でのダメージが大きくなるからですね!
サイクル4 マラセチア菌やアクネ菌の増殖を洗顔で抑える
- イソプロピルメチルフェノール・・・毛穴トラブルを悪化させるマラセチア菌や、アクネ菌を殺菌する。
と、毛穴バランスリセット法は簡単に言うとこのような感じとなります。
mimiさんブログから引用させて頂いております。ありがとうございます。
この理論どおりに超脂性肌の私が毛穴バランスリセット法を約2か月実践致しました。
その感想を下記でお伝え致します。
脂性肌には効果なし?リアルな感想を暴露
冒頭でもお伝えしましたが、超脂性肌の私が毛穴バランスリセット法を約2か月試して、肌は確かにツルツルになっていい感じでしたが、脂性肌からくる肌の赤み、毛穴の開き・黒ずみには効果なしでした。
ちなみに私の肌はこんな感じです。
肌の赤み、毛穴の詰まり・黒ずみ・開きのオンパレード。
毛穴バランスリセット法を実践するまでは、肌を触るとザラザラした感じがありましたが、それはツルツルになったと感じます。
が、見た目的には上記のような感じから変化なし。
ちなみに使用したアイテムは下記4つです。
・サイクル1の炎症を抑える成分
①グリシルグリシン・・・KISO グリシルグリシン 6%配合 GGエッセンス
②トラネキサム酸・・・肌ラボ白潤 薬用美白化粧水
・サイクル2のターンオーバーのサイクルを整える
③ビタミンA誘導体・・・エンビロン モイスチャークリーム
・サイクル3の炎症の原因となる過剰な皮脂分泌を抑える成分
④アゼライン酸・・・エトヴォス バランシングVCクリアスポッツ
サイクル4は、1~3を行って効果を感じられていないので行っていません。
何故今回毛穴バランスリセット法が効果がなかったのか?
原因を追究して、私のような超脂性肌でも効果を発揮できるような対策を考えました。
脂性肌が毛穴バランスリセット法を成功させる秘訣は?
何故脂性肌の私に毛穴バランスリセット法が効果がなかったのか、原因追及からです。
まず上記毛穴バランスリセット法のおさらいで毛穴が悪化する原因を書きました。
原因は過剰な皮脂によって様々な炎症が起き、それによってターンオーバーが乱れて毛穴が悪化するという事でした。
毛穴が悪化する原因は過剰な皮脂です。
なぜ過剰な皮脂が毛穴を悪化させるのか「皮脂が多いと毛穴が開く・角栓が出来る原因をまとめてみた」で書いてますので見てみて下さいね。
皮脂が増える原因は様々あります。
- 食べ物
- 睡眠不足
- ストレス
- 乾燥
- 過剰なケア
- 摩擦
- 気温
上記の事から皮脂分泌が多くなってしまった方は、脂性肌といっても実は乾燥肌だったり、普通肌だけど悪化して脂性肌のようになったりしています。
このような方達は毛穴バランスリセット法のサイクル1から行っていけば、徐々に毛穴は改善してくるだろうと思います。
ただ、上記の皮脂が増える原因とは関係なしに、元から皮脂分泌が多い体質の方、真正脂性肌の方は少し状況が違います。

真正脂性肌って私の勝手な言い方ですw
体質で皮脂分泌が多い方は、私の体験上、単純な毛穴バランスリセット法ではなかなか改善しないと思います。
mimiさんは脂性肌ではない為、毛穴バランスリセット法をサイクル1~4のやり方でおすすめされていますが、真正脂性肌で重要なのはサイクル3になります。
何よりも大事なのは、サイクル3の炎症の原因となる過剰な皮脂分泌を抑える事。
真正脂性肌は、サイクル1の炎症を抑える成分や、サイクル2のターンオーバーを整える成分を取り入れても、体質によって過剰な皮脂は分泌されるので毛穴には無意味になりやすい。
皮脂が毛穴悪化の原因なので、とにもかくにもまずは皮脂を抑える事が重要です。
皮脂が抑えられれば、サイクル1も2も、その効果の方が大きくなり毛穴バランスリセット法の波に乗れると考えられます。
なのでmimiさんのサイクルでいうと、真正脂性肌の方は重要性から言って下記の順番を意識すると良いと思います。
サイクル3 炎症の原因となる過剰な皮脂分泌を抑える
↓
サイクル1 炎症を抑える
↓
サイクル2 ターンオーバーのサイクルを整える
サイクル3の自分に合った皮脂分泌を抑える成分をまずは選び、サイクル1&2も同時に行っていく。

サイクル4はmimiさんによると、肌が安定してからでしたね!
と、このように超脂性肌の私が毛穴バランスリセット法で効果がなかったのは、サイクル3を徹底的にやらなかったからだ、と思います。
そして脂性肌が毛穴バランスリセット法を成功させる秘訣は、上記の通りサイクル3の炎症の原因となる過剰な皮脂分泌をどこまで抑えられるかにかかってます。
mimiさんが紹介されている皮脂抑制効果がある成分は、アゼライン酸とナイアシンアミドでした。
紹介されているアイテムや、それ以外にも皮脂抑制効果がある成分を実際に色々試しました。
皮脂抑制を徹底した結果、私のような汚肌にも効果が現れてきましたよ。
皮脂抑制を徹底的に行って、約2週間後このようになりました。
そして皮脂抑制を徹底に行って現在で約2か月の状態がこちら。
まだまだ毛穴自体はありますので、毛穴レスにはほど遠いです。
超脂性肌だから毛穴レスになるのは不可能じゃないかなとは思ってます。

だって遺伝的にもありそうだし、皮脂が多いから毛穴も大きいよね・・・
でも皮脂抑制を徹底にして、最初の頃より大分肌の赤み・毛穴の大きさ・黒さがマシになったのではないでしょうか。
以前は化粧でも隠せないくらいの酷さでしたが、今では何とか普通の肌の人レベルまで誤魔化せるようになりました。
私が試して良かったのは、美容オタク界では有名な高品質なのに低価格「ジオーディナリー」のアゼライン酸。
アゼライン酸が高濃度がゆえに少し刺激がありますが、これは皮脂を1日抑えてくれるほど強力な皮脂抑制効果があります。
オーディナリーはカナダのブランドで、現在は日本に店舗がなく通販のみの取り扱いです。
楽天やAmazonでも購入できますが、ちょっと価格が高くなってます。
おすすめはLookfantastic (ルックファンタスティック)というイギリス発のヨーロッパ圏最大の通販サイト。
こちらだと2,900円以上で追跡なしの送料無料で、1,000円以下でオーディナリーのアゼライン酸が購入出来ます。

届くのに1~2週間かかるのでお早めに!


ライースはトライアルセットがあるから試しやすいですよ。

他にも皮脂抑制で効果があったものをあぶらとり紙を使ってリアルに下記記事で紹介していますよ。
とにもかくにも脂性肌には皮脂をコントロールする事が毛穴バランスリセット法を成功させる、美肌への近道!
体質に負けず、美肌を目指しましょーーー!!
まとめ
脂性肌が毛穴バランスリセット法を試してみたリアルな感想、そして改善点を書いていきましたが、いかがでしたでしょうか。
毛穴バランスリセット法のやり方としては同じやり方でも、脂性肌には少し考え方を変える必要があるなというのが私の思う所です。
脂性肌で毛穴に悩む人の参考になれば嬉しいです!
コメント
[…] 脂性肌に毛穴バランスリセット法は効果なし?リアルな感想を暴露します … […]