
こんにちは、うにこままです!
酸化亜鉛フリーのパウダーファンデーションってなかなか無くて見つけられない・・・と思ってませんか?
ルースパウダーやリキッドファンデーションはちょこちょこあるのですが、パウダーファンデーションになると本当に少ないんですよね。
私はリキッドは塗るのが面倒臭い、ルースパウダーだと汚肌が隠し切れないので、パウダーファンデーションで酸化亜鉛フリーというのがベストでした。

私は酸化亜鉛アレルギーという訳ではないですが、酸化亜鉛で毛穴が詰まるタイプです。
今回は私が探して見つけた酸化亜鉛フリーのパウダーファンデーションをご紹介していきたいと思います。
酸化亜鉛フリーのパウダーファンデーションを探している方の参考になれば嬉しいです!
実際に使用してみて毛穴カバー力がどれほどあるのかレビュー&リアル画像も載せてますので、カバー力が気になる方も分かりやすいですよ。
※2023/4追記…新しく見つけた酸化亜鉛フリーパウダーファンデを続々アップしています。
しかしいくつも試した結果、毛穴カバーはパウダーだけでは大差ないので使用した画像は途中から載せておりません。

毛穴カバーはやっぱ下地かリキッドだな…
もちろんパウダーだけで毛穴レスになれる素肌が一番いいんだけど(遠い目)
下地やリキッドの酸化亜鉛フリーも後にアップしていきますね!
※追記終わり。
酸化亜鉛フリーの日焼け止めパウダーはこちらでご紹介してます。
酸化亜鉛&グリセリンフリーの最強UVカット日焼け止め下地はこちらです!
目次
酸化亜鉛フリーのパウダーファンデーション10選
では早速ご紹介していきます!
アクセーヌ シルキィモイスチュア ファンデーション N
まずはアクセーヌのシルキィモイスチュア ファンデーション N。
全ての粉体を保湿効果の高い成分で均一にコーティング。
”肌色の保湿膜”を形成することで、荒れている肌をカバーし、「たっぷり睡眠をとった」かのような、なめらかな状態に仕上げます。
- SPF15・PA++
- 色素が直接肌に触れないPV(パーフェクトヴェール)技術を採用。
- 低刺激性・無香料・パラベン(防腐剤)フリー・アルコール(エタノール)フリー・ノンコメドジェニックテスト済
レビュー
実際に使用した毛穴カバー力はこちら。
左がすっぴんで右がアクセーヌ使用です。
パウダーファンデーションって逆に毛穴を目立たせる時ありますよね。
ちょっとアクセーヌも毛穴が目立ってしまってる感はありますが、色味カバー力はあり、マスクの擦れにも汚く崩れませんでした。
ただ保湿力が高い為か、脂性肌の私には少しテカりやすかったです。
乾燥肌の方にはしっとりした感じがするので、おすすめできますね。
アクセーヌ イプノス シーバムクリア プレストパウダー UV
こちらもアクセーヌから新発売したパウダーです。

アクセーヌは酸化亜鉛フリーが多い!
下地にも多かったよ。
浴びた光を「肌を美しく見せるライト」に変えるソフトライティングフォーカス効果で、赤み・ニキビ跡・毛穴を自然にカバー。
保湿成分配合により乾燥をブロック。皮脂吸収パウダーがベタつきを防ぐので、サラサラ美肌が持続します。
※ケース別売りになります。
- SPF44・PA+++
- 紫外線吸収剤を使わないノンケミカルタイプ。
- 色素が直接肌に触れないPV(パーフェクトヴェール)技術を採用。
- 低刺激性・無香料・アルコール(エタノール)フリー・アレルギーテスト済・パッチテスト済・ノンコメドジェニックテスト済。
- 肌コンディションをすこやかに保つ、整肌・保湿成分「ユキノシタエキス」「アーチチョーク葉エキス」配合。
レビュー
これね、私の中で一番好きです。
このファンデ、カテゴリー的にはファンデじゃなくてUVパウダーみたいなんですが(色展開が2種類しかないしね)、カバー力十分あります。
塗った感じは上で紹介したアクセーヌシルキィモイスチュアと凄く似てます。

毛穴や色ムラが超絶気になる私ですが、下地にこれだけでOKでした!
UV効果も高いし、何より毛穴ケア成分アーチチョーク葉エキスや炎症抑制成分のグリチルリチン酸2Kも配合されています。
色さえ合えば凄くおすすめですよ。
24hコスメ 24 ミネラルパウダーファンデ
“ファンデしながらスキンケア”つけたまま眠れるほど優しいファンデの元祖!
軽い使用感と絶妙なカバー力で圧倒的な存在感。
- SPF45/PA+++
- 天然保湿成分がファンデ中のお肌をスキンケア。
- クレンジング不要。石鹸でオフ。
レビュー
実際に使用した毛穴カバー力はこちら。
左がすっぴんで、右が24hコスメ使用です。
土台が悪くて本当に申し訳ないですね(汗)
これまたパウダーファンデーションが毛穴を際立ててしまってますね。

毛穴カバー力はアクセーヌの方があるように思います。
ただ24hコスメは毛穴カバー力はいまいちですが、スッピン風のナチュラルな雰囲気でとても軽く、マットでマスクのよれや皮脂への崩れにくさは一番でした。
色味カバー力は重ねていけばカバー出来ます。
重ねても厚ぼったくならないのがとても塗りやすいと思いましたよ。
毛穴さえそこまで目立たなければ、脂性肌の人の普段使いにおすすめしたいです。
dプログラム 薬用 スキンケアファンデーション
ニキビ、肌荒れを防いで、ふんわりなめらかな美肌を演出。
つけていることで、ニキビや肌荒れを防ぐスキンケア効果があり、なめらかな素肌へ導きます。
- SPF17・PA++
- アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません。)
- ニキビのもとになりにくい処方(全ての方にニキビができないというわけではありません。)
レビュー
実際に使用した毛穴カバー力はこちら。
左がすっぴんで、右がdプログラム使用です。
こちらもパウダーファンデーションゆえ毛穴カバー力には疑問がありますが・・・
(私の毛穴が酷いだけ?)
dプログラムはふわっとした付け心地で化粧してますよ感があり、色味カバー力もあります。
重ねたら厚ぼったくなるので注意が必要です。
そしてdプログラムはマスクの擦れには弱かったですね。
他のファンデでは大丈夫でしたが、dプログラムだけ鼻の頭のファンデがマスクでハゲました。

マスク時代じゃなかったら使えたんだけどね。
ただdプログラムはニキビ・肌あれ予防成分がファンデに入っているので、荒れが気になる人におすすめ出来ます。
メイクアップフォーエバー マットベルベットスキン コンパクトファンデーション
※2023/4月時点でリニューアルしているので、こちらは旧タイプになります。
新タイプも酸化亜鉛フリーだったの下記で紹介してますよ。
フルカバレッジのカバー力と素肌のような軽やかさを兼ね備えたパウダーファンデーション。
気になる箇所を素早くカバーしながら、極上のベルベットスキンへ。
汗や水に強く、よれたり崩れたりすることなく、自然な仕上がりがロングラスティング。
- カバー力抜群
- 色味が豊富
- 紫外線カット機能はない
※全17色、頭にYとかRとかついてる色がマットベルベットスキン コンパクトファンデーションの色です。

色が多いのはいいのですが、どの色がいいのか分からないので最初は店頭で見てもらうのがおすすめですね!
レビュー
実際に使用した毛穴カバー力はこちら。
左がすっぴんで、右がメイクアップフォーエバー使用です。
毛穴は完璧には隠れませんが、まず思ったのは軽く塗っただけで色味カバー力が凄くて肌が均一になります。
上記でご紹介した商品とは違って、ザ・ファンデーションって感じがします。
(伝わる?汗)

すっぴん風とかではなく、ちゃんとファンデーション塗ってますよ感が出るって事です!
ヘタしたら厚塗りになりそうですが、サっと塗るだけでカバー出来るので、重ねる必要はありません。
マスクの擦れによる崩れもなく、テカリにくかったです。
リキッド並にカバーしたいけど、面倒くさいな~という時にとても使えるヤツですよ。
メイクアップフォーエバー HDスキン マットベルベットコンパクト
こちらは上記で紹介したマットベルベットスキン コンパクトファンデーションのリニューアルバージョンです。
高いカバー力でありながら軽い付け心地。なめらかなベルベット肌を演出するパウダーファンデーション。
こちらAmazonや楽天で販売してなかったので、公式サイトか百貨店でどうぞ。
- カバー力抜群
- 色味が豊富
- やはり紫外線カット機能はない
※こちらはまだ使用していないのでレビューはありません。
ナチュラグラッセ クリアパウダー ファンデーション
ふんわり軽いつけ心地で、つるんとしたなめらかな肌にふんわりと軽いタッチでつるんとなめらか。
自然なカバー力と透明感のある仕上がりが持続するパウダーファンデーション。
- SPF40・PA++++
- ブルーライトもしっかりカット
- 石鹸オフOK
※只今取り寄せ中でレビューはありません。
エレガンス ファイン ヴェルヴェティ ファンデーション
こちらは色々なパウダーファンデーションランキングサイトや雑誌で人気のファンデなので知っている方も多いと思います。

有名なファンデで酸化亜鉛フリーって珍しい気がする!
ヴェルヴェット、しかも、透明感。
ヴェルヴェットのようななめらかさと透明感の、2つのパウダーベースが重なるパウダーファンデーション。
厚塗り感なく、凸凹や色ムラをカバー。
※ケースは別売りです。
- SPF20・PA++
- 色が2色入っているのでハイライトにも使える
- 人気商品
レビュー
これも私の中で好きなファンデーションです。
このファンデーション塗った感がないんですよ。

粉感がないっていうのかな?
ピターっと馴染んでる感じ。
塗った感ないのにちゃんとカバー力はあります、これが素晴らしい。
さすが人気商品なだけあるなと思いました。
そしてファンデーションにエレガンスの文字が入っており、そこがハイライト的に使えるので一度で二度美味しい感じがあります。
セフィーヌ シルクウェットパウダー
こちらは渡辺直美さんが広告塔のファンデーション。
ふんわり、さらり。シルク生まれ。
ファンデーション粉体が、吸いつくような軽やかさで肌になじみ、カバーしながらお肌をふんわりとした印象に。
シルクパウダーと、ヒアルロン酸などの保湿成分がしっとりさらさらに仕上げます。
※ケースは別売りです。
- SPF30・PA+++
- シルク配合
- 渡辺直美さんが使用
レビュー
こちらは最初シルクウェットパウダーって名前からして、しっとりした保湿系ファンデなのかな?と思ってましたが、仕上がりはふんわり系でした。
時間が経つ程美しいっていうキャッチコピーがありましたが、私としては時間が経ってもそんなに変化は感じなかったかなw
カバー力はあってUV効果がちょうどいい感じです。
シャネル ル ブラン ブライトニング コンパクト
おぉシャネル様にもあったのね、酸化亜鉛フリー。
よりパワフルに、新しく生まれかわったル ブラン ブライトニング コンパクトのフォーミュラは、大気汚染物質や気温の変化、紫外線などから肌を守りながら、長時間明るさを保ちます。
こちら楽天やAmazonでは取り扱いなしでした。
百貨店にてどうぞ。
- SPF25・PA+++
- 何と言ってもシャネル(高い)
※こちらはなんせ高いですからね!使ってません!すみません。
エトヴォス ミネラルエアリータッチファンデーション
エトヴォス2023年新作のパウダーファンデーション。
私昔はエトヴォスのファンデの仕上がりが大好きでしたが、パウダーファンデは全て酸化亜鉛が入っており毛穴が詰まりまくってました…

泣く泣くエトヴォスは遠ざけてた…
けど!遂にエトヴォスから酸化亜鉛フリーのパウダーファンデが登場!
エアリーなのに、しっとり毛穴レス。
ヒト型セラミド、ナイアシンアミド、パンテノール※4などの美容成分を配合。
エトヴォス初の保湿オイル製法で実現した、次世代スキンケアプレストファンデーション誕生。
- SPF21 ・PA+++
- セラミド等保湿成分
- 石鹸オフ可能
レビュー
仕上がりはさすがエトヴォス!
密着感があって粉っぽくなく、厚塗り感ないのにちゃんとカバー出来てる。

やっぱり好きだなと思いました!
エアリーなのにしっとりという広告通り、パウダーだけど保湿感がありましたね。
ツヤが出る、という訳ではなかったです。
ただ仕上がりは満足でしたが、オイリー肌よりの人は夏には向いてないかも。

私は超オイリーな油田肌ですが、ちょっとテカリやすいなと思いました。
SPFも低めですし、冬or乾燥肌やインナードライ肌の方に良さげです。
オルビス クリアフル エッセンス カバー ファンデーション
オルビスのクリアフルシリーズは毛穴やニキビ肌向けに作られているので、酸化亜鉛フリーを探す肌質の人に向いてる事が多いと思います。
ニキビができやすい人こそ、肌負担が少ない低刺激設計のファンデーションで守るのがベスト。
- SPF20 ・PA++
- 紫外線吸収剤不使用・アルコールフリー
- 敏感肌対象パッチテスト済、ノンコメドジェニックテスト済
色は3色展開です。
レビュー
厚塗り感はないのにカバー力も申し分なく、テカリにくさもOKでした。

目立った良さはないけど(失礼)、地味に総合点が高くて現在常用してますw
カバー力、テカりにくさで総合点が高いのに低価格。
ただ夏の季節はUVカット率が低いので、室内用ですね。
2023年現在の夏は屋外が多い日はアクセーヌのイプノス、室内はオルビスを愛用中です!
他にも酸化亜鉛フリーのパウダーファンデーションを見つけ次第更新していきますね!
ちなみに…私は毎日毛穴に角栓が詰まってザラザラだったのですが、酸化亜鉛フリーのファンデーションに変えてから詰まりが本当に激減しました。
角栓の原因は酸化亜鉛だった、そして後は私が皮脂が多い脂性肌だったので皮脂が原因でもありました。
鼻は多くの方が皮脂が多く角栓がたまり易い箇所です。
皮脂をコントロールするスキンケア+酸化亜鉛フリーファンデーションにするのが毛穴が激変したきっかけです。
スキンケアについてはこちらで詳しく書いてますよ。
まとめ
酸化亜鉛フリーのパウダーファンデーションをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
私は酸化亜鉛フリーのファンデに変えてから、クランジング時に分かる毛穴の詰まりが本当になくなったので、もう酸化亜鉛入りファンデは使いたくなくなりました。
毛穴の詰まり・角栓に悩む人はファンデを変えるのもそうですが、他の角栓になる原因も改善すればツルツル肌になれますよ♪
「角栓がない人になるには?毎日ザラザラだった私がツルツルになった方法」で角栓が出来る原因について書いてます。
毛穴詰まりをなくして美肌を目指しましょう!
コメント
[…] 酸化亜鉛フリーのパウダーファンデーション5選!毛穴カバー力も合わせて… […]