
こんにちは、うにこままです!
私は洗顔後、30分も経てば鼻から皮脂が溢れ出てくる超脂性肌です。
もちろん毛穴は開き・黒ずみ・弛みも加わって酷いものです。
前回の記事で、美容家mimiさんが提唱する毛穴バランスリセット法は、脂性肌には皮脂を抑える事が1番重要と書きました。
そこで、巷で皮脂抑制効果があると言われている成分・アイテムを、皮脂の量なら誰にも負けない私うにこままが試してみました。
分かりやすいように脂とり紙で皮脂の分泌量を比較してますので、見栄え的に美しくありません。

汚い物を眼中にいれないで!という方は、そっと戻るボタンをクリックして下さいね・・・
※追記・・・途中から日頃のスキンケアやサプリで皮脂量が変わってきたので、脂とり紙による測定は出来ていません。
とにもかくにも皮脂を抑えたいのよ!という方は参考になると思いますので、見てみて下さいね。
これからご紹介するアイテムは、皮脂が体質的に多い脂性肌の方におすすめです。
保湿もかねてるアイテムもありますが、乾燥や過激なケアによって本来普通肌や乾燥肌なのに脂性肌になっているという方は、まずはお手入れや保湿を見直してみて下さいね!
そしてそこまで皮脂は抑えられてないが、毛穴がすごく引き締まったアイテムもあったので、そちらもご紹介しますね!
目次
【過剰な皮脂を抑制】脂性肌におすすめのスキンケア
皮脂が過剰に出ていると、肌は赤黒く毛穴も開き黒ずんでいきますよね。
しかし皮脂を抑えるだけで肌は変わっていきます。
皮脂抑制のスキンケアを始めて1か月もしないうちに、赤黒い肌が元に戻っていき、毛穴もまだ目立ちますがマシになりました。
では早速皮脂抑制効果があるアイテムで、皮脂で料理が出来るんじゃないかというくらい過剰な皮脂が出る私が試しておすすめなものをご紹介します!
おすすめ第1位 The Ordinary(ジ・オーディナリー) Azelaic Acid Suspension 10%
知る人ぞ知る、カナダ発のブランド「ジオーディナリー」のアゼライン酸サスペンションです。

私は最近知りましたが、美容通の人の間ではかなり有名みたいです!
この商品名にもあるアゼライン酸は、海外ではニキビの治療薬として用いられている成分です。
ニキビに塗ったらマジですぐニキビが消えるから、ニキビに悩む人にも試して欲しい商品です。
アゼライン酸には皮脂抑制効果、抗菌、抗炎症、角化抑制等の作用があるので、私の肌で実験してみました。
まず私の鼻は洗顔後30分で皮脂が噴き出る為、洗顔後何も塗らず30分後に脂とり紙で皮脂をとってみます。
それがこちら。(汚くてすいません!)
毛穴の形に脂とり紙が黒く(透明)になってるのが面白いw

皆さんもこうなりますよね?え?ならない?
これがオーディナリーのアゼライン酸を塗ると、どのぐらい皮脂が抑制されるか試してみました。
洗顔後オーディナリーのアゼライン酸を塗って30分後、脂とり紙で皮脂を取りました。
それがこちら。(汚くてすいません!)
うおおおおぉぉぉぉぉぉ
皮脂が確実に抑制されている!!!
全体的に黒く透明になっている所はクリームが吸着されている為で、毛穴の所が丸く白くなっている!!
毛穴から皮脂が出てないって事です。
オーディナリーのアゼライン酸は塗るとサラっとしていてマットになるのですが、見た目的にもマットなままでした。
これは体質的に脂性肌で、皮脂が溢れ出て困っている人は是非試して欲しいです。

ただ成分が強めで少しピリピリする感じがあるので、敏感肌の方は少量から試してみて下さいね!
オーディナリーは現在は日本に店舗がなく通販のみの取り扱いです。
カナダのDECIEMという会社のブランドで、海外サイトのDECIEM公式サイトで購入出来ますが、こちらは送料が$250以下は$38(約4000円)かかってしまいます。

オーディナリーの商品自体は余計な成分や広告をしない事で、だいたい1,000円以下のものが多くとても安いですよ。
楽天やAmazonでも購入できますが、ちょっと価格が高くなってます。
おすすめはLookfantastic (ルックファンタスティック)というイギリス発のヨーロッパ圏最大の通販サイトです。
日本語に対応していて、2,900円以上で追跡なしの送料無料になるので、ひとつの商品が安いオーディナリーは購入しやすいサイトです。
海外から送られるため、時間がかかるので早めに注文した方がいいですよ!
第2位 ライース クリアセラム
ライースクリアセラムは、日本で唯一「皮脂分泌の抑制」効果が認められたライスパワーNo.6配合の医薬部外品の美容液です。
勇心酒造株式会社が開発された商品です。

日本で唯一皮脂分泌抑制効果が認められたってパワーワードわくわくしますね!
ライスパワーNo.6は皮脂腺に直接効き皮脂腺を縮小するので、根本的に皮脂の分泌を抑制する事が出来る医薬部外品です。
では私の油田毛穴で洗顔後この美容液を塗り、30分後に脂とり紙で皮脂をとってみましょう。
何も塗らなかった皮脂はこちら↓
ライース クリアセラムを塗った皮脂の量はこちら↓
おお!こちらも結構皮脂が抑制されているのが分かります。
オーディナリーのアゼライン酸ほどではありませんが、全体的に穏やかに効いてる感じですね。

一部大きく黒く透明なってるとこは何があった?って感じですがw
ライースクリアセラムは少々お高いですが、日本製&日本で唯一皮脂分泌抑制効果が認められたという安心感があります。
今ならトライアルセットが1,298円で試せるようなので、気になる方は試してみて下さいね!
使用感等、他の口コミも合わせてこちらに詳しく書いてるので見てみて下さいね。
第3位 COS DE BAHA(コスデバハ)アゼライン酸 10%
今大人気の韓国コスメ、コスデバハのアゼライン酸 10%です。
こちらは第1位でご紹介したオーディナリーのアゼライン酸と同じ、アゼライン酸が10%配合されていて、さらに皮脂抑制効果があるナイアシンアミドも配合。
オーディナリーと同じように皮脂を抑制してくれるのか・・!
何も塗らなかった皮脂はこちら↓
コスデバハを塗った皮脂の量はこちら↓
これはカメラがブレた訳ではなく、あぶらとり紙をとった時の手がブレました。
でも皮脂が抑制されているのが分かりますね!
ただオーディナリーのアゼライン酸の方がダントツ抑制効果があります。

同じアゼライン酸10%なのに効果に差があるのは他の配合成分との関係でしょうか・・・
ちなみにコスデバハのアゼライン酸はヒアルロン酸等の保湿成分が配合されているので、これ1本で皮脂抑制&保湿が出来ます。
洗顔後30分で皮脂が湧き出る程じゃあないけどテカリが気になる方は、保湿も出来るのでこちらがおすすめです。
第4位 The Ordinary(ジ・オーディナリー)Niacinamide 10% + Zinc 1%
こちらもジオーディナリー のナイアシンアミド10% + 亜鉛1%です。
オーディナリーではこのナイアシンアミドが結構有名みたいです。
ナイアシンアミドの効果としては、セラミドの合成、シミの抑制、シワの予防、皮脂抑制効果があるとされています。
ではこちらも洗顔後この美容液を塗り、30分後に脂とり紙で皮脂をとってみましょう。
何も塗らなかった皮脂はこちら↓
オーディナリーナイアシンアミドを塗った皮脂の量はこちら↓
オーディナリーのアゼライン酸とまではいきませんでしたが、黒く透明になっているのが少し薄いので、皮脂抑制の効果は感じられます。
私の過剰皮脂ではオーディナリーのアゼライン酸の方がおすすめですが、アゼライン酸では乾燥するという口コミもあります。
こちらのナイアシンアミドで皮脂抑制されたという口コミも多いので、少し皮脂が多いくらい&シワ予防もしたいという方はこちらがおすすめです。
ただこちらもオーディナリーのアゼライン酸と同じく少しピリピリします。

ピリピリ度はこちらの方が私はあるように感じます。
そしてこちらには亜鉛が配合されているのですが、亜鉛が皮脂を固める作用があるという意見もあり、毛穴が詰まるように感じる人もいるようです。
なので皮脂が過剰で詰まりやすい鼻等よりも、おでこ(シワ予防も出来るので)の方が合うかな?と思っております。
オーディナリーアゼライン酸と同じく、Amazonや楽天でも売ってますが、ちょっとお高め。
海外通販サイトのLookfantastic (ルックファンタスティック)がおすすめです。
第5位 エトヴォス バランシングVCクリアスポッツ
ミネラルファンデーションで大人気のエトヴォスのスキンケアです。
こちらはオーディナリーですごく皮脂抑制効果があったアゼライン酸誘導体、さらにビタミンC誘導体&毛穴の炎症を抑えるグリシルグリシンも配合されているので、脂性肌にはもってこいの美容液です。
ではこちらも洗顔後この美容液を塗り、30分後に脂とり紙で皮脂をとってみましょう。
何も塗らなかった皮脂はこちら↓
エトヴォス バランシングVCクリアスポッツを塗った皮脂の量はこちら↓
脂とり紙で見ると皮脂の量が抑えられているのが分かりますね!
刺激も全くありません。
ただ確実に皮脂抑制効果はあるのですが、私のような超脂性肌には体感的にそこまで抑制されている感じが分かりにくかったかなと思います。

こちらを使って2か月程毛穴バランスリセット法を実践してみましたが、変化が分からなかったですからね・・・
少し皮脂が多いぐらいで敏感な方or1本で色々な成分が入っている方がいいという方はおすすめ。
ジェルでさっぱりしていて使い心地も良く、化粧直しにもおすすめですよ~!
バランシングVCクリアスポッツはお試しセットで試す事が出来ます。
IGA LAB エンリッチcセラム
インスタで大人気のエンリッチcセラムです。
過剰皮脂が毛穴トラブルの原因だという点に着目して作られた商品で、皮脂抑制成分のビタミンC誘導体とロイヤルゼリーが配合されています。
ロイヤルゼリーが皮脂抑制に良い事を知らなかったので、興味本位で試してみたら・・・

これがすごい良かったんですよね。
皮脂抑制の他に肌質も良くなった感じで、是非脂性肌の方に使ってみて欲しいスキンケアです。
気に入ったのでレビューも書いてます。
公式サイトがお得に購入出来るので、見てみて下さいね。
キソ バランシングエッセンス

少しピリっと刺激はありましたので敏感な方は注意です。
|
意外に効果がなかったもの
皮脂抑制効果があったものをご紹介しましたが、効果を期待してたけど意外に効果がなかったものも書いておこうと思います。

お金のムダがないようにね!
- The Ordinary(ジオーディナリー) ビタミンC サスペンション 23% + ヒアルロン酸球体
- Obagi(オバジ) C25セラム ネオ
- トゥヴェール バランシングGAローション
ビタミンCって皮脂抑制効果があるって有名だけど、これらは皮脂抑制効果に関しては全然効果ありませんでした。
上記2つに関しては逆にベタベタし過ぎて脂性肌はテカると思います。

他の配合成分との相性が悪いのかは分かりませんが・・・
トゥヴェールは特に何も感じなかったw
効果なかったものも随時更新していきますね!
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
n5lot2