
こんにちは、うにこままです!
今回は私のなくてはならない存在、マイナチュレの白髪染めカラートリートメントの使い方をご紹介していきます。

- カラートリートメントって使った事ないから使い方がよく分からない。
- おすすめな使い方を知りたい。
このような方に、実際に使用している私が、詳しく画像付きで解説していきますね。
マイナチュレのカラートリートメントの使い方が知りたい方は是非読んでいって下さい!
目次
マイナチュレの白髪染めカラートリートメントの使い方
マイナチュレのカラートリートメントを購入すると、カラートリートメントと手袋、使い方等の冊子が届きます。

画像の分はブラウンです!
マイナチュレカラートリートメントはブラウンとダークブラウンの2種類の色があります。

本当はダークブラウンを注文したのですが、間違ってブラウンが届きましたw
色の変更は定期コースでも途中で出来るので、とりあえずブラウンを使ってみる事に。
使い方は下記手順です。
- シャンプーしてしっかり水分をふき取る。
- 付属の手袋をつけて髪の毛にトリートメントを塗りこむ。
- 10分放置。
- しっかりすすぐ。
使い方はいたって簡単ですが、実際に使っていく様子、注意ポイントやおすすめポイントもお伝えしていきますね。
手順① シャンプーしてしっかり水分をふき取る
手順として紹介するのもアレですが、まずシャンプーしますw
ポイントとしてはシャンプーした後、しっかりタオルで水分をふき取ります。

髪の毛が濡れたままだと、そもそものカラートリートメンの色が髪の毛に着色しなくなってしまうので、しっかり拭きましょうね!
ちなみにマイナチュレカラートリートメントは乾いた髪にも使えます。
ですが、整髪料を付けていたり、付けていなくてもホコリ等がついてたりすると色ムラの原因になるそうです。

まあ私のように部分的にだけ使いたい人はそこまでムラになる事を気にしなくても良さそうですが、乾いた髪に塗ったあとシャンプーしてしまっては色が定着しにくくなるので、結局シャンプーしてから塗る方がいいかなと思います。
手順② 付属の手袋をつけて髪の毛にトリートメントを塗りこむ
ではシャンプーしてしっかり水分を拭いて、手袋をしてカラートリートメントを出してみましょう!
これはブラウンですが、この状態ではブラウンでも結構濃いめの色ですね。
ちなみにこちらはダークブラウンです。↓
チューブから出した状態ではブラウンもダークブラウンも似た色味です。
髪全体に塗る時の塗布量の目安は下記を参考にして下さい。

私は後頭部の一部分にだけ塗っているので、この目安より少なく塗っています。
これを気になる所に塗りこんでいきます。

ブラシで塗った方が綺麗に塗れると思うのですが、私は面倒くさがりなので、直に手でベタベタ塗っていきますw
ちなみに手でベタベタ塗っていくと、頭皮に必ずカラートリートメントが付きます。
頭皮に付くと、頭皮もブラウンに染まります。
頭皮が塗った所だけ染まった状態。↓
マイナチュレのカラートリートメントは、頭皮や髪の毛には害のない成分で作っていますが、染料の割合をより髪が染まりやすく調整しているようです。
その為、髪と同じタンパク質で出来ている頭皮も、染まりやすくなってしまっているようです。
これは翌日シャンプーすれば、頭皮の染まりは綺麗に取れます。

染まった日は髪型を工夫して見えないようにしていますが、気になる方は気になると思います・・・
この頭皮の染まりを染まりにくくする方法を「マイナチュレカラートリートメントで頭皮が染まる!?白髪染めで地肌が染まらないようにする方法」でご紹介してますので、良かったら読んでみて下さい。
カラートリートメントの香りは、全然ツーンとした香りではなく、むしろあまり香りませんでした。

白髪染め独特の香りがしても嫌なので、あまり香らない所はいいですね!
口コミでは良い香りがしたという方が多かったですよ。
カラートリートメントを塗る時に、お風呂の壁等について汚れないか心配になる方もいると思います。

髪の毛も濡れていると色が着色しにくくなるのと同じ原理ですね!



多分、シャンプーしている間に壁全体的に湿ってたんだろうなと思いますw
手順③ 10分放置
しっかり髪に塗ったら10分放置です。
塗った後、手袋には当然カラートリートメントの色が付きまくってますが・・・
シャワーですぐ流せば綺麗に取れるので、乾かして何度も使えます。

手袋なんて100均で売ってますが、何回も使えるのは経済的です♪
10分放置してる間はお風呂に浸かってゆっくりします♪

私はたいていお風呂掃除してます。
10分というのがちょっと掃除するのにちょうどいい時間w
ちなみに10分以上放置しても問題ないそう。
手順④ しっかりすすぐ
放置したらシャワーでぬめりがなくなるまでしっかりすすぎます。
この時ものすごい赤茶色のお湯が流れていくのでびっくりするかも。
カラートリートメントを塗って10分放置後、シャワーしたお湯↑

泡だった赤ワインのようw
お湯はこんな色ですが、シャワーで流している時に素手で髪の毛を触っても特に手に色は付きません。
なので、しっかり素手でガシガシ流しても大丈夫!
ぬめりがなくなるまで流したら、拭き取ります。
タオルは色移りしてしまう為、古いタオルや茶色いタオルがおすすめです。
かなりしっかり流したのですが、もういらなくなった白いタオルで拭いたら色移りしていました。

色移りしたのは染めた日だけで、その日以降は大丈夫でしたよ!
染めた日はタオルには色移りしていましたが、ドライヤーで乾かせば色移りしなくなっていました。
なので乾かしさえすれば、染めた日でも服やマクラに色移りする事はないですよ。
この手順で出産を機に2,30本にまで増えてしまった白髪ですが・・・
約週に1度のカラートリートメントで白髪がないサラサラな髪をキープしてます。

小声でしか言えませんが、私は髪を毎日洗わないので2週間に1回しか染めてませんw(毎日洗ったとしたら週に1回のペース)
マイナチュレのカラートリートメントは使い方も簡単で、10分放置と時間も短く、トリートメント効果抜群なので、是非使ってみて下さいね。
マイナチュレカラートリートメントの口コミやレビューは「マイナチュレカラートリートメントの口コミ!実際に使用した染まり具合を詳細レビュー」で書いてますので、良かったら読んでみて下さい。
まとめ
マイナチュレカラートリートメントの使い方はいかがでしたでしょうか。
カラートリートメントは白髪染めと違って定期的に染めなくてはいけませんが、使い方はとっても簡単なので、使い続けるのに苦痛じゃない所がいいです。
マイナチュレは何といってもトリートメント効果があってサラサラになれますので、是非使ってみて下さいね 🙂
コメント
[…] […]