
こんにちは、うにこままです!
出産してから20本程白髪が増え、白髪染めするには早いので毎日スティックタイプの白髪染めを使用していましたが、毎日染めるのが大変でした。
そんな時「マイナチュレの白髪染めカラートリートメント」を使うようになってから、家で簡単に染められて、スティックタイプのように毎日染めなくていいからとっても便利!
すっかりマイナチュレカラートリートメントにハマり、手放せなくなりました。
しかし家で簡単に白髪を染められるカラートリートメントですが、すぐに色落ちしてしまったら何回も染めなくちゃいけないので面倒くさいですよね?
今回はマイナチュレカラートリートメントはどのくらいで色落ちするのか?を、実際の写真とともにお伝えしていこうと思います!

- マイナチュレカラートリートメントってどのくらい色がもつのかな?
- 色落ちを防ぐコツを知りたい!
- 乾いた髪にも使えるの?
このような疑問をお持ちの方は、読んで頂いたら参考になると思いますよ!
目次
マイナチュレカラートリートメントはどのくらいで色落ちする?
ではまず最初の白髪の状態を見ていきましょう!

白髪が出始めの頃って、抜いたりするから白髪が短くて余計強調してくるんですよね~(泣)
そして何回か染めた状態です。↓
ダークブラウンを買うつもりが間違ってブラウンを買ってしまったので、白髪だけが周りより少し明るい茶色になってます。
使い始めはどのぐらいで染まるのか?については「マイナチュレの白髪染めカラートリートメントの口コミ!使い方や白髪の染まり具合を公開します!」でご紹介してるので、読んでみて下さいね。
1日目~4日目
では最初に何回か染めた状態からその後の1日目~4日目を見ていきましょう。
4日目でも全然まだ色落ちしていませんね!

ただ1日目のシャンプーをした時に桶にお湯を張って髪の毛を浸してみると、すごいお湯がブラウンになりますw
「うわっすでにすごい色が落ちてる!」と思ったのですが、実際の髪の毛は色落ちした感じは分からないんですよね。
このお湯の色が変わるのは2,3日続き、その後はお湯の色も変わらなくなりました。
なので染めて何日かは湯舟に髪の毛は浸けないようにした方がいいですね!
5日目~7日目
5日目~7日目の色落ちの状態です。
5日目ぐらいからは自分で鏡を見てみると「ちょっと落ちてきたかな?」と感じました。
ただ光に当てると気になるぐらいで、まだ染めなくても大丈夫かなという感じです。

旦那に見てもらうと、別に白髪は気にならないと言われました。
6日目もそのような感じでしたが、7日目は写真でも分かるように色が落ちて白髪が結構復活しました。
旦那に見てもらうと、7日目の白髪は真っ白ではなく薄~い茶色の髪ではあるけど、周りの髪の毛の色が暗いから目立つ感じだそう。
明るめの茶髪なら7日目でもそんなに目立つ事もないかもしれません。

やっぱり白髪が増えてくると、明るい髪の方が楽なんだろうなと実感しますね。
でも歳をとると明るいのが似合わなくなってくるというジレンマです(泣)
色落ちを防ぐコツ
洗浄力の優しいシャンプーを使う
洗浄力の強いシャンプーで洗っているとやはり色落ちは早くなってしまうようです。
アミノ酸系シャンプー等、染めて数日は洗浄力の優しいシャンプーで洗うのがおすすめです。

ガッツリさっぱりしたいのよ~!って時は染める直前に洗浄力の強いシャンプーを使うのもいいですね!
ちなみにマイナチュレはシャンプーも販売していて、無添加で髪に優しく、マイナチュレ人気の商品でおすすめですよ。

私も使用していますが、抜け毛が減ったりとマイナチュレ様様です!!
しっかり染める
当たり前の事ですが、自分で染めるのってあまり経験がない方も多いですよね。
だから最初はしっかりムラなく染めるって難しいんですよ、特に後頭部。

適当に塗ってたら、意外に染まってる所と染まってない所があったりするんですよね。
手で塗るのは結構難しいので、マイナチュレ公式サイトで購入出来るブラシを使って塗るのがおすすめですよ。
乾いた髪に使用する
マイナチュレカラートリートメントのおすすめの塗り方は、シャンプーした後しっかり水分をふき取って使用する事です。
髪に整髪料を付けていたり、付けていなくてもホコリ等がついてたりすると色ムラの原因になるからです。
しかし髪をしっかり拭けていなくて水分が残っていた場合、カラートリートメントの色味がはいりにくくなります。
なので少しでも色をしっかりいれて色持ちをよくしたい方は、乾いた髪をしっかりブラッシングしてホコリ等をとり、そのままカラートリートメントを塗る方法がおすすめです。
という事は乾いた髪に塗る方法は、その日はシャンプー出来ない?
という事になるので、一番色をしっかりいれられて色持ちを良くする方法は、シャンプーをして汚れをとり、しっかりドライヤーで乾かしてからカラートリートメントを塗り、お湯で流すという事ですね。

め、めんどくさいですねw
染める時に面倒くさいけど色持ちが長い方がいいか、染める時は簡単に染めて1週間ぐらいでまた染めるか・・・ですねw
TPOに合わせて・・・がいいかもしれませんね!
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]