子供に包丁は何歳から?失敗談から学ぶ教え方や食材の選び方の注意点!

子供包丁何歳から 体験記
うにこまま
うにこまま

こんにちは、うにこままです!

子供がおままごとが好きな場合や台所育児をさせたいと思っている方は、「子供に包丁は何歳から使わせたらいいんだろう?」と気になりますよね。

我が家は先日、娘がついに本物の包丁デビューを致しました。

しかし!初日のデビュー日に娘は指をざっくり切ってしまいました(泣)

この失敗の原因は全て親の私の責任です。

今回はこの失敗から分かった、「子供に包丁は何歳から?」「教え方や食材の選び方の注意点」をお伝えします。

実際に使ったおすすめの包丁も最後にご紹介しますね。

初めて子供に包丁を使わせてみようと思っている方は、参考になると思いますので読んでいって下さい!

スポンサーリンク

子供に包丁は何歳から使わせる?

子供包丁何歳から

一般的には子供が初めて包丁を使うのは、包丁の危険性を理解できる5歳くらいからがよいとされているようです。

料理研究家の坂本廣子の台所育児の本では、1歳から包丁を使う事を紹介されているものもあります。

私は子供が実際に自分で食材を切ってお料理する事は、とても知育的に良いと思っているので、早くから使わせたいと思っています。

うにこまま
うにこまま

しかしさずがに1歳は無理じゃないか?w

スーパーママ&スーパーベビーなら可能?

という事で、我が家は3歳5か月で初めて包丁を使ってみる事にしました。

結論、3歳5か月で十分包丁を使う事は出来ました。

ここで包丁を使うという意味は、刃に触らない事や人に向けない、振り回さない等の危険性を理解して、包丁を握って食材を切るという事です。
初めて包丁を使う時は、おままごとでも上手に包丁を握って切れているか?や、親のいう事をキチンと理解して従えるか?が重要になってくると思います。

娘は手先の器用さ的にはもう少し早くても包丁を使えていたと思いますが、3歳前半はものすごいイヤイヤ期で私のいう事に聞く耳を持たなかったので、イヤイヤ期が落ち着いてきた頃に挑戦しました。

うにこまま
うにこまま

親のいう事は理解していても、それに従う事が出来ていなかったら危ないですね。

なので初めて包丁を持たせる年齢は、子供の性格による所が大きそうです。

とりあえずイヤイヤ期ピークの時は止めといた方がいいですねw

うにこまま
うにこまま

イヤイヤ期に包丁を教えて間違いを指摘すると、癇癪おこして包丁を振り回す絵が想像できます・・・(怖!)

 

スポンサーリンク

初めての包丁の教え方

我が家はまず包丁の使い方を教える時には、本物の包丁ではなくおもちゃのおままごとセットで教えて練習をしました。

うにこまま
うにこまま

いきなり練習を本物の包丁でするってハードル高いです(汗)

おもちゃの包丁

まな板、包丁、切れる食材のおもちゃですね。

おもちゃとはいえ実践さながらの気分で教えます。

包丁の危険さを教えて、包丁はグーで持つ事、そして添え手は必ず「猫の手」にするこ事!

うにこまま
うにこまま

この添え手は猫の手というのがなかなか定着しないので、結構何回も何回も教えました。

そして結構猫の手も定着して食材を切るのが様になってきたかな?と思い、いよいよ実践!

が、しかし初めての包丁では最初は上手くいったものの、最後指を切ってしまうという失敗に終わってしまいました・・・

その失敗の原因を詳しくお伝えします!

 

食材選びは形に注意!

子供が初めて使う包丁で、何を切るのがおすすめだと思いますか?

かぼちゃのような固い食材ではもちろん危険、トマトのようなツルツル滑る食材も初めてでは危険ですね。

固いものやツルツルした物を避け、そして気を付けて頂きたいのは「食材の形」です。

最初に切る食材でおすすめなのは縦半分に切ったキュウリ

子供初めての包丁おすすめ食材

縦半分に切らないと、丸みのせいでコロコロして危ないです。

そして丸みはないけど、ちょっと高さのあるものは注意です。

例えばこの人参。

子供人参危ない

そのままでは固いので、柔らかくした人参を切ってもらおうと思いました。

ずっと添え手は猫の手!と繰り返して練習していたのですが、ちょっと高さのある食材は小さい子供の手だと掴みやすい形になります。

子供人参包丁危険

食材を掴んで切ってしまうと・・・

切ってしまいますね、人差し指を。

我が家の失敗はこれです。

私の手の大きさだと掴んで切る高さではなかったですが、子供の手の大きさだと掴みやすい高さだったんですね・・・。

この事を見落としてしまったのと、私がこの瞬間1,2秒だけ目を離してしまいました(汗汗)

うにこまま
うにこまま

本当に子供が包丁を使う時は1秒も目を離してはいけませんね!!

ごめんなさい!

これらの事から子供が最初に切る食材は下記の注意点を気をつけて頂ければと思います。

  • 丸くないもの
  • 固くないもの
  • 滑らないもの
  • 高さのないもの

なのでこれら以外のものだと、上記で挙げた縦半分に切ったきゅうりが最適です。

きゅうり以外だと縦半分に切ったバナナとか、縦半分に切ったソーセージとか、縦半分に切って滑らないように皮を剥いたナスとかかな?

うにこまま
うにこまま

形状は全て同じになってきますがw

慣れた頃に違う形のものにトライしましょう!

 

おすすめの包丁

私が使った包丁はこちらです。

貝印リトルシェフクラブの本格刃付けタイプです。
リトルシェフのシリーズで切れない包丁や、刃がギザギザタイプの包丁もあります。
切れない包丁やギザギザタイプの包丁だと、逆に変に力が入って危なかったり、包丁の危険性を教えられなかったりとあるようなので、私は最初から普通に切れる本格刃付けタイプにしました。
うにこまま
うにこまま

雰囲気を味わって練習したいだけなら、最初は切れない包丁からと段階を踏んでもいいかもしれませんね!

子供包丁おすすめ
3歳5か月の娘にちょうどいい大きさでした。
切れ味は本当に普通の包丁と同じです。
うにこまま
うにこまま

私もりんごの皮を剥いたりする時に使わせてもらってます。

この包丁がいいなと思う点は、切っ先と後ろの部分が丸い事。
リトルシェフクラブ包丁
これだけで結構安心感がありますよ。
うにこまま
うにこまま
あと包丁に可愛い柄がない所も好きですね。
可愛いと子供が触っちゃいたくなっちゃいそうなので、柄がない方が安心です。
初めての包丁を探してる方は参考になると嬉しいです。
 

まとめ

子供に包丁は何歳から使えるのか、我が家の失敗談とともにお伝えしました。

初めてのデビューでは失敗してしまいましたが、娘は料理を嫌いになってないようで、また包丁使いたいと言っているので良かったですw

失敗は成功のもとですしね!

この記事が参考になれば嬉しいです 🙂 

この記事を書いた人
うにこまま

初めまして!うにこままです☆
5歳児女の子のママをしています!(^^)!
興味ある事はとことん調べるのが大好き!
子育てや美容への情熱を日々発信しています!
日本化粧品検定1級&化粧品成分検定1級を取りました。
プロフィール詳細はこちら

うにこままをフォローする
体験記
スポンサーリンク
うにこままをフォローする
うにこままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました