
こんにちは、うにこままです!
ミネラルファンデーションで有名なエトヴォスの下地を試してみたいけど、下地の種類が多くてどれがいいんだろう?と思ってませんか?
私は超脂性肌・誰もが認める汚毛穴の持ち主な為、主に毛穴カバー力メインでランキングでおすすめをお伝えしていこうと思います。
エトヴォスの全種類ファンデーションの毛穴カバー力を比較した記事は、こちらを見てみて下さいね!
毛穴カバー力をリアル画像で比較していきますので、是非参考にしてみて下さいね。
目次
エトヴォスの下地 毛穴カバー力比較ランキング
エトヴォスの下地で毛穴カバー力が高いのはどれなのか?
おすすめランキングいってみましょう~!
と、その前に、ファンデーション比較記事でも載せてますが、私の毛穴がどのぐらい酷い状態なのか最初にお伝えしておきますね。
肌の赤み・毛穴の開き・詰まり・黒ずみのオンパレード。
このような酷い肌なので、下地だけ(しかもミネラル)で毛穴レスの陶器肌!になるのは難しいものがあります。
なので私の肌でそこそこ毛穴が隠れてたら、ほとんどの方は満足いくであろう結果になると思って見てみて下さいねw
ではいってみましょう~!
第6位 ナイトミネラルファンデーション
ミネラルファンデーションの化粧下地や仕上げ、お休み前のトリートメントパウダーと、使い方は様々。
すっぴんを見せたくない時の夜用ファンデにも。
粉(ルース)タイプの下地はマットとツヤの2種類ありますが、こちらはツヤタイプの下地です。
ファンデーションと名前は書いてますが、色は付いてないし紫外線カット効果はなくファンデーションとしては使えないので、そちらは注意ですね。
ナイトミネラルファンデーションを頬と鼻に塗ってみました。
つけてみてまず感じたのは、すごいギラギラしてる。
これが時々耳にするサバ(鯖)感というやつでしょうか?
肌が明るくなるというより、変に白くなるなと感じました。
白くなるから鼻の黒ずみは意外とこれで隠れるけど・・・
頬の毛穴に関しては、ギラギラ感が毛穴を強調させ、見るも無残なことに。
毛穴が目立たない人が軽く塗る分には、肌が綺麗に見えるのかもしれません。

厚塗り注意です。
重度の毛穴開きには残念な結果となってしまいました。
ナイトミネラルファンデーションは、エトヴォスのトライアルセットで試せるようになってます。
どんなものか試してみたい方は、他にもファンデーションや別の下地・スキンケアも付いてくるので、試してみて下さいね。
第5位 ミネラルポアレススティック
まるで“塗るあぶらとり紙”。
長時間続くしっとりさらさら毛穴レス肌。
うるおいをたたえた、なめらかな使い心地で、テカリ・毛穴をひと塗りでカバー。
スティック状の毛穴専用下地で、気になる所にさっと塗れる手軽さがいい所です。
ミネラルポアレススティックを頬と鼻に塗ってみました。
毛穴専用下地・・・のわりには??
色味カバー力もないし、毛穴カバー力も皆無でした。
私の肌にはどこを塗ったのか全く分からない程、変化なしでした。

毛穴専用下地だから期待してたんですが、え?って感じでした・・・
私の毛穴はヘタな下地やファンデを使ったら元より酷くなってしまうので、ミネラルポアレススティックは変化がないので酷くはならないのは良い・・・のか?w
私としては謎な下地、といのが正直な感想でした。
第4位 アクアミネラルベース
- スキンケア発想のウォータリーファンデーション下地。
- うるおいを与えながら肌色を整え、くすみや毛穴をカバーします。
- 保湿効果が高いので、乾燥肌の方におすすめです。
リキッド状の下地です。
シャカシャカ振ってから使うタイプになります。
アクアミネラルベースを頬と鼻に塗ってみました。
かなりシャバシャバな水のような下地でした。
うるおいで毛穴を目立たなくさせてくれるかなと思ったけど、シャバシャバだからか大きい頬の毛穴には毛穴落ちするという結果に。
エトヴォス公式サイトにはマットって書いてるけどほんのりツヤ感があります。
色味カバーはあまりないので、肌の赤みが隠れていません。
毛穴があまり目立たない方が、化粧水感覚でさらっと使えて少しカバーしたい時におすすめですね。
第3位 エンリッチシルキープライマー
ミネラルファンデーションの化粧下地や仕上げパウダー。
乾燥している箇所にはしっとりとし、余分な皮脂が出るTゾーンはサラサラになるため、混合肌の方におすすめです。
粉(ルース)タイプの下地はマットとツヤの2種類ありますが、こちらはマットタイプの下地です。
ツヤタイプのナイトミネラルファンデーションは玉砕しましたが、エンリッチシルキープライマーはどうでしょうか。
エンリッチシルキープライマーを頬と鼻に塗ってみました。
毛穴はまだまだ目立ちますが、粉で程よく毛穴をぼかしてくれてますね。
色味カバーはほんのり自然に白くなるだけなので、鼻の黒ずみは全然隠れません。
重度の毛穴開きにはナイトミネラルより、エンリッチシルキープライマーの方が向いていますね。
こちらマットで余分な皮脂を吸着してくれるのですが、私は仕上げや化粧直しに使うとパリっと乾燥する感じがあります。

ファンデーションも、粉のマットスムースファンデーションを使うからかもしれませんが・・・
仕上げや化粧直しは部分的に塗った方がいいかもしれませんね。
第2位 ミネラルCCクリーム
透明感のある自然なツヤ肌に仕上げます。
外部刺激による乾燥からお肌を守る植物由来の美容成分配合でメイク中もお肌をケアし、SPF38 PA+++で日常の紫外線からお肌を守ります。
エトヴォスのモイストバリアBBはファンデーションでしたが、CCクリームは下地なんですね。
世間的にもそうなんでしょうかw
ミネラルCCクリームを頬と鼻に塗ってみました。
下地の中では色味カバーがしっかりしていて、ファンデ並みです。
鼻の黒ずみが結構綺麗に隠れてます。
頬の毛穴はまだまだ目立つけど、隠してくれてる方ですね!
結構ツヤがあるので、マット好きな方は注意です。
あと、少し塗りにくい時があり、ムラになりやすいです。
スキンケアをして肌がしっとりしている時に塗った方が、塗りやすくておすすめです!
第1位 ミネラルインナートリートメントベース
うるおいで素肌からのヘルシーなツヤを叶えることにこだわったハイグレードなスキンケアベースです。
とても良い香りがする下地。
完璧に頬の毛穴がなくなるわけではありませんが(重度の毛穴なので)、毛穴を自然に隠してくれてます。

がっつりカバーしてます!って感じじゃなく、すごくナチュラルに毛穴が目立たなくなるんです。
このナチュラルに隠してくれる感じ、ミネラルフローレスリキッドファンデーションにとても似ています。
ミネラルフローレスリキッドファンデーションは、このミネラルインナートリートメントベースに色味を足した感じですね。
ミネラルインナートリートメントベースは、するする伸びてとても塗りやすく、ナチュラルに毛穴をカバーしてくれる、人気なのが納得な下地でした。
ただ1点注意点ですが、色味カバー力はほぼなし。

まあ下地なのでそこはファンデでカバーするからいいかな?
ミネラルインナートリートメントベースは何と嬉しい事に、エトヴォスのトライアルセットについてくるので、お気軽に試す事が出来ます。
トライアルセットは他にマットスムースファンデーションと、ナイトミネラルファンデーション・スキンケア・ブラシがついてくるので、試してみて下さいね。
下地毛穴カバー力比較ランキング まとめ
- 1位・・・ミネラルインナートリートメント
(トライアルセットで試せる)
- 2位・・・ミネラルCCクリーム
- 3位・・・エンリッチシルキープライマー
- 4位・・・アクアミネラルベース
- 5位・・・ミネラルポアレススティック
- 6位・・・ナイトミネラルファンデーション(トライアルセットで試せる)
エトヴォスの下地の毛穴カバー力比較ランキングはいかがでしたか?
エトヴォスのファンデーションも全種類・毛穴カバー力で比較してますので、そちらも良ければ見てみて下さいね。
シリコン入りで毛穴が綺麗に隠れるおすすめはこちらです。
そもそも毛穴を元から目立たなくしたい!(切実)という方は、皮脂を抑えるだけでもすごく効果的です。
実際に皮脂抑制アイテムを使い酷い毛穴がマシになりましたので、こちらも見てみて下さいね。
下地選びの参考になれば嬉しいです 🙂
コメント
[…] […]