
こんにちは、うにこままです!
本格的に紫外線が強くなる季節がやってきましたね。
マスクをしているとはいえ、やっぱりちゃんと日焼け対策をしないと変に焼けても嫌なものです。
そこで今年はファンデーションからスキンケアまでお世話になっている、エトヴォスの日焼け止めパウダーを購入致しました。
エトヴォスの日焼け止めパウダーは「ミネラルUVパウダー」と「ミネラルUVベール」の2種類あります。
私はどちらも使ってみたかったので、2種類とも購入しました!

- どこがどう違うの?
- 肌につけたらどんな違いがあるのかな?
- 2種類のおすすめの使い方はある?
2種類購入した私が、2つの違いを実際に肌に塗った写真と共に解説していこうと思います。
「ミネラルUVパウダー」と「ミネラルUVベール」の違いが気になっている方は、是非読んでいって下さいね!
目次
エトヴォス ミネラルuvパウダーとuvベールの違い
見た目や形状・色の違い
まずは見た目の違いからです!
左の黄色い方がUVベール、右の青い方がUVパウダーです。

どちらも色の違いだけで、可愛いデザインですね♡
左がUVベールで、プレストタイプのパウダーになります。
色の展開はほとんど色が付かないカラーレス1色のみです。
右のUVパウダーは、パウダータイプで色の展開は「ピンクベージュ」と「ペールラベンダー」の2色になります。
私は2021年新色のペールラベンダーを購入しました。

ラベンダーのパウダーを購入するのは初めてで、イエベ肌に合うかな?と思ったのですが、全然大丈夫でしたよ!
ラベンダーについては「エトヴォス日焼け止めミネラルUVパウダー2021ラベンダーの口コミ!イエベ肌に合う?」で実際に使った画像を公開してますので、見てみて下さいね!
成分や効果の違い
ミネラルUVパウダー
- SPF50
- PA++++
- 容量5g
- ロングUVAやブルーライト、近赤外線カット効果あり
成分
マイカ、シリカ、カオリン、酸化亜鉛、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ポリクオタニウム-61、ハマナ葉エキス、マタタビ果実エキス、シャクヤク花エキス、グリチルリチン酸2K、フィトステロールズ、水添レシチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアロイルグルタミン酸2Na、BG、水、炭酸Ca、硫酸Ba、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、ステアリン酸
UVパウダーの成分は「ピンクベージュ」と「ペールラベンダー」は上記成分が同じで、それぞれ下記成分がプラスされています。
- ピンクベージュ・・・シスツスモンスペリエンシスエキス(公式サイト説明のロックローズエキスの事)
- ペールラベンダー・・・乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、グンジョウ、カルミン
ロックローズエキスは明るい肌に、ハイビスカス花エキスは透明感のある肌へと導きます。
ノンケミカルなのに高い紫外線カット効果を持つのが特徴です。
そして乾燥などの光ダメージに着目したハマナエキスや、マタタビエキスなどのアフターサンケア成分を新たに配合しています。
ミネラルUVベール
- SPF45
- PA+++
- 容量7g
- ロングUVAやブルーライト、近赤外線カット効果あり
成分
マイカ、スクワラン、シリカ、酸化亜鉛、カオリン、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-61、ハマナ葉エキス、マタタビ果実エキス、アマモエキス、シャクヤク花エキス、グリチルレチン酸ステアリル、フィトステロールズ、水添レシチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、BG、ペンチレングリコール、水、ステアロイルグルタミン酸2Na、炭酸Ca、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、ステアリン酸、硫酸Ba
保湿成分に加えハマナエキスやマタタビエキスを新たに配合。
さらりとナチュラルなセミマットな仕上がりで、さらに皮脂を吸収するシリカ配合でテカりを抑えます。
カラーレスだからファンデーションの上から重ねても厚ぼったくならず、日中のメイク直しにも便利。
実際に塗って比較してみました
見た目や成分や効果の違いは分かったけど、実際に塗った違いはどうなのかな?という疑問を解消すべく、顔に半分ずつ塗ってみました。
まずすっぴん画像です。
自分で改めてびっくりですが、アイシャドウもちろん塗ってないんですよ。
ものすごいくすんでますね!!
アイシャドウいらずで楽!?w
では顔半分ずつ塗った画像です。
3Dペイントでテキストを縦書きにする方法が分からず、汚い字ですみません・・・
左がUVパウダー、右がUVベールを塗りました。
パッと見て分かるのは肌の明るさと艶感です。
UVベールも明るくなるけど、UVパウダーの方がより明るくなります。
UVパウダーは艶が出て、UVベールはマットな感じになります。
そしてこれは私の肌質の問題ですが、私は脂性肌でキメが荒いのですが、UVベールがマットなおかげでUVベールの方がキメが整う感じになりました。

キメが整ってる方だと、UVパウダーは艶が出て肌が綺麗に見えるだろうな~と思います!
使いやすいのはUVパウダーの方が粉を直接肌に付けれるので、塗ってる感がダイレクトに分かって使いやすいですね。

日焼け止めはファンデーションと違ってたっぷり塗りたいですからね!
UVベールは塗ってる感じが分かり辛い(カラーレスなのもあって)かな?
でも化粧直しには使いやすいですね!
化粧もちは両方皮脂を吸収するシリカが配合されているので、どちらが崩れやすいとかもなく、両方テカリにくい感じでしたよ。
違いのまとめと、おすすめの使い方
今までに挙げたUVパウダーとUVベールの違いをまとめました。
UVパウダー
|
UVベール
|
高い紫外線効果が欲しい、肌を明るく見せたい、艶が欲しいという方はUVパウダー。
自然な色味がいい、マットが好き、持ち運びに便利なものがいいという方はUVベールという感じです。

私は日差しを沢山浴びる予定のある時、パウダーを思いっきり顔にはたきたい時はUVパウダー。
脂性肌なので、キメを整えてマットに見せたい時、化粧直しに持ち運びたい時はUVベールと使い分けていますよ!
両方買って、顔全体的にはUVベール、目の下や鼻筋の日差しが当たりやすい所には明るくて艶のあるUVパウダーを塗ると、紫外線対策もばっちりで立体感も生まれますよ♡
2つとも限定商品で夏になると売り切れてもう買えないという事もあるので、気になったものは早めに購入するのがおすすめですよ!
- UVパウダーの口コミ・・・「エトヴォス日焼け止めミネラルUVパウダー2021ラベンダーの口コミ!イエベ肌に合う?」
- UVベールの口コミ・・・「エトヴォス日焼け止めミネラルuvベールの口コミ!脂性肌におすすめ!つけたらどんな感じ?」
まとめ
エトヴォスの日焼け止めミネラルuvパウダーとuvベールの違いをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
2つの違いは好みによって分かれると思いますが、限定商品なので2つ購入して使い分けるのもおすすめです。
どちらを購入しようか迷ってるあなたの参考になれば嬉しいです 🙂
コメント
[…] 両方の違いについては「エトヴォス日焼け止めミネラルuvパウダーとuvベールの違い!比較画像付…でご紹介してますので、読んでみて下さいね。 […]