
こんにちは、うにこままです!
5月に入るとやっと暖かくなってきましたね。
過ごしやすい季節ですが、紫外線対策を本格化する季節でもあります!
今年の紫外線対策は大好きなエトヴォスの「ミネラルUVパウダー」と「ミネラルUVベール」両方購入致しました。
両方の違いについては「エトヴォス日焼け止めミネラルuvパウダーとuvベールの違い!比較画像付きで成分や使い方を解説!」でご紹介してますので、読んでみて下さいね。
今回は私がとても気に入った「ミネラルUVベール」を口コミしていきたいと思います。

私は脂性肌なので、UVパウダーよりもUVベールがお気に入りになりました。
その理由も詳しく口コミしていきますね!
「ミネラルUVベール」が気になっている方は、是非読んで行って下さい!
目次
エトヴォス日焼け止めミネラルuvベールとは
エトヴォスのミネラルUVベールはノンケミカルなのにSPF45、PA+++と高い紫外線カット効果があり、さらにはロングUVAやブルーライト、近赤外線までカットするプレストタイプの日焼け止めパウダーです。
そして保湿成分に加えハマナエキスやマタタビエキスを新たに配合して、乾燥からのダメージもケアしてくれます。
全成分はこちら。
さらりとナチュラルなセミマットな仕上がりで、さらに皮脂を吸収するシリカ配合でテカりを抑えます。
カラーレスだからファンデーションの上から重ねても厚ぼったくならず、プレストパウダータイプなので、日中のメイク直しにも便利です。

紫外線カット率は高いのに、石鹸で簡単にオフ出来てお肌に優しいです。
いや~さすがエトヴォスですね!(エトヴォス大好き)
実際に使用してみた口コミ【写真つき】
では実際に脂性肌で毛穴ボコボコ赤ら顔の私の肌に塗っていきましょう!
私はあまりプレストパウダータイプは普段使わないので使い辛いかな、カラーレスだし赤みや毛穴は隠れないんだろうな・・・という気持ちでした。
まずすっぴん肌です。
きったない肌で恥ずかしいですが!(泣)
向かって左側だけ塗りました。↓
全体を塗りました。↓
カラーレスとなってますが、くすんで色ムラのあるイエベ肌をトーンアップしてくれました。
カバー力があるわけではないですが、ムラを均一にしてくれる効果があるという感じです。

これは化粧下地としても使える感覚ですね!
肌が綺麗な方ならUVベールだけで完結できると思います。
毛穴はパウダーなので隠れはしませんが、マットな質感のおかけで悪目立ちするする事がないです。

これは脂性肌には嬉しいポイント!
毛穴女子にツヤ肌メイクなんてありえませんw
そして皮脂を吸収するシリカ配合だから皮脂くずれも気になりませんでした。
鼻はこれだけじゃもちろんテカりますけどね、もともと薄付きだからドロドロした感じにはなりません。
あとは普段エトヴォスのパウダーファンデーションを使用しているので、プレストタイプは久しぶりに使いましたが、粉が飛び散らないのっていいですね!

ミネラルパウダーファンデーションの欠点は粉が飛び散って周りが汚れる、持ち運びにくいって所ですもんね・・・
ただカラーレスだからブラシやパフにUVベールが付いてるのか分かりづらく、どのくらい塗ればいいか最初よく分かりませんでしたw
でもしっかり塗ってもカラーレスだから厚塗りにはならないので、紫外線カットの為にいつもかなり塗っています。
UVベールおすすめポイント まとめ
- カラーレスだが肌をトーンアップして色ムラを整えてくれる。
- マットな質感で毛穴を悪目立ちさせない。
- シリカ配合でテカリ防止。
- プレストタイプで粉が飛び散らず持ち運びも楽。
- カラーレスだから重ねても厚塗り感はなく紫外線予防がしっかり出来る。
これは今使ってるファンデーションに紫外線対策でプラスで使うとしたら、とっても使いやすいアイテムだと思います。
下地としても最後の仕上げとしても、化粧直しとしても使えるのもまたおすすめ!

これは使いやすいし、脂性肌の私としてはマットで皮脂に強い所もすごく気に入ってます!
エトヴォスミネラルUVベールは数量限定販売で、夏本番の頃には売り切れてもう買えないという事もあるので、気になった方は早めに購入する方がいいですよ!
まとめ
エトヴォスの日焼け止めミネラルUVベールの口コミはいかがでしたでしょうか。
お肌にも優しくてすごく使いやすい日焼け止めなので、気になっている方は是非一度試してみて下さい。
この記事が参考になれば嬉しいです 🙂
コメント
[…] […]
[…] […]