
こんにちはうにこままです!
真顔ではそんなに気にならないシワも、表情を変える事でくっきり出てくる表情ジワ。
30代にもなってくると気になってくる方も多いのではないでしょうか?
すでに刻まれているシワにはヒアルロン酸等のシワを埋める注射が有効的なようですが、表情ジワにいいのはやっぱりボトックスが一番のようです。
でもボトックスって副作用が怖い・・・。
ずっとそのように思っていましたが、今回信頼出来る先生と出会い初めてボトックスに挑戦してみました!
その結果、超大満足でもっと早く打っておけば良かったなと思いました。

- 額の表情ジワで悩んでるけど、どうすればいいかわからない・・・
- ボトックスの副作用が心配・・・
今回は以前の私のように悩んでいる方の参考になると思いますので、是非読んで頂けたら嬉しいです!
目次
ボトックスを打つ前の額の表情ジワ
私のボトックスを打つ前の額の表情ジワをお見せ致します。
普通の表情だとまだシワは刻まれておりませんが・・・(眉毛の上のうっすらある線は帽子の跡です(笑))
眉毛をかなり上に上げると・・・
ぎゃーーーーーーーーー恐ろしい!
普段ここまで眉毛を上げる事もないかなと思ってたんですが、子供と話す時は無意識に表情豊かにしようとしているのか、こうなってしまっている時が多いんですよね・・・
最近子供と一緒に撮った写真を見て気付きました。

普段鏡の前ではこんな表情しないから自分では気付きにくい所が怖いですね・・・!
よく綺麗な人でも表情豊かな人は、上を向いた時やびっくりしたような顔をした時にシワが入って、綺麗なだけに「あ、シワ・・・」とよけいに目立って私の記憶に残っていたりします。
もしかしたら気付いてないのかも、と思いますが、そんな事まさか伝えるわけもなく(笑)
額や眉間のシワは皮膚が薄いため、表情ジワは確実に年齢とともに刻まれていって、普通の顔の時にもシワが出来てしまいます。
そして一度シワが刻まれてしまうと、もうボトックスでもシワはなくせないそうです。
額の表情ジワが出来ないようにするには肌のお手入れも大事ですが、一番は眉毛を上に上げるような表情を作らない事です。
でもそんな事はなかなか意識しても難しいし時間がかかりますので、もうボトックスしかない!と思って今回勇気を出して挑戦してみました。
額のボトックスは副作用が心配!?失敗が多いケース
私がなかなか額のボトックスに踏み出せなかった原因は、ネットで調べると「額のボトックスに失敗したブロクや体験談が結構出てくる」でした。
ボトックスのお薬自体は、ちゃんとしたものを選べば安全でそこまで不安はなかったのですが、よく目にしたのは打つ場所や量によって出てくる副作用です。
打つ場所や量なんてこちら側はどうする事も出来ないので、要はお医者様の腕次第。
それらを誤る事によって、よく目にする失敗したケースはだいたいこのようなものでした。
- 眉尻が吊り上って怖い顔になる
- 眉毛が下がって重たくなる
- 瞼が重たくなって目が小さくなる
どれも顔の印象をガラっと変えてしまうもので、目や眉毛は一番目立つ所なのでこのような失敗は絶対したくないですよね。
ですのでボトックスの知識や経験が豊富で信頼出来るお医者様を見つける事が一番大事になります。
日本人に額のボトックスは向いていない!?
私がまずプラセンタ注射でお世話になっていた湘南美容外科にカウセンリングに行きました。
そちらの先生いわく、「額のボトックスは眉毛を上に上げる癖がついている方が打つと、目元が重くなったと感じる可能性がある」との事でした。
それはまさしく、よくある失敗例のひとつ・・・

良い先生だったのですが、私もそうなる予感がビシビシしましたので、とりあえず止めておきました。
こういうのって直観が大事ですよね!
湘南美容外科は額のボトックス8,000円で出来てしまう(安いボトックスなら3,500円!)ので、とても惹かれたのですが、失敗例が多い箇所なので慎重に行う事にしました。
後程ネットで見たのですが、日本人の多くは額のボトックスを打つとまぶたが重くなり、表情が不自然になるようで、向いていないんだそう。
額のボトックスが効果的なのは、彫が深い顔立ちの人で、そのような人はまぶたが重くなりにくいそうです。
確かに海外の方がボトックスが一般的なイメージがありますね。

東京のクリニックの先生が書かれていた情報ですが、ものすごく腑に落ちました。
やっぱり止めたほうがいいのかな~と思いながら、大阪に1件注入専門のクリニックを見つけたので、そちらにもカウンセリングに行ってみる事にしました。
ボトックスを額だけに打つと失敗しやすい
大阪の注入専門のクリニックの先生は、注入治療が大好きなようで、大手美容外科に勤めていた後最近独立したようです。

女性の先生ですが、とても肌が綺麗でかわいい先生でした!
その先生いわく、「額の真ん中までシワがある場合、額のボトックスだけだと目元が重くなってしまうので、眉間にもボトックスをした方がいいですね。」とのこと。
私は気付きませんでしたが、眉間も結構無意識に力を入れているようで、このままでは眉間にシワが刻まれてしまうそう。

そういえば最近子供がイヤイヤ期で怒る事が増えたから?(笑)
私の額の表情ジワを額のボトックスだけで消そうとすると、額の真ん中ぐらいまで打たなくてはならず、そうするとよくある目元が重くなったり小さくなったりという失敗例になるんだそう。
眉間にボトックスを打つと、額の全部のシワは消えないけど、真ん中らへんのシワは少し消せるそうです。
つまり、眉間+額の上の方を打つ事によって、眉毛や目に影響を与えず綺麗に表情ジワを消せるとの事です!
ものすごくこの説に納得したので、こちらの先生に打ってもらう事に決めました!
しかしそこまでお金に余裕はないのと、初めてでやっぱり不安があったので、眉間だけで額の真ん中らへんのシワが消えるかもという言葉もあり、まずは眉間のみボトックスを打つことになりました。
打った当日の事や、その後の経過観察は後程また記事をアップ致しますね!
まとめ
今回は額の表情ジワをボトックスで失敗しない打ち方をご紹介しました。
先生によって見解は様々になるかもしれませんが、私は今回打ってもらった先生の考え方がとても納得のいくものでしたし、注入専門クリニックで経験と知識が豊富だったので安心して任せられたというのがあります。
額のボトックスは失敗がとても多い部位のようなので、私が今回体験して学んだ事が、これからボトックスを打つ方の参考になれば嬉しいです!
コメント
[…] 初めてのボトックスで大満足!額の表情ジワで失敗しない打ち方は? うに… […]