
こんにちは、うにこままです!
我が家の娘うにこも早いもので今年七五三を迎えました。
初めての七五三だったので神社にお参りする・・・ぐらいしか知らなかったのですが、まず迷ったのは神社に着ていく着物をどうするか?でした。
お宮参りの時にスタジオアリスで写真を撮って着物をレンタル出来たので、今回もそんな感じのがあるのかな?と思い調べてみましたが・・・
写真館の七五三の着物のレンタルってバカ高いですね!
確かお宮参りの時は写真を撮ればレンタル料無料だったんだけどな・・・?
七五三はレンタルする月や写真を撮る月によって値段は違いましたが、主に11月に写真館でレンタルしようとするとレンタル代だけで2万近くいく所が多い・・・!

もちろん着付けや髪の毛のセットは含まれていますが・・・
ちょっと我が家にはきびしいという事で、何とか他の策はないかと考えた結果・・・
5,000円以内でとっても素敵な着物を着せてお参りに行く事が出来ました。
今回はそんな我が家が行った方法を詳しくご紹介していきますね。
「七五三を少しでも安く、でも可愛い・かっこいい着物を着させてあげたい!」とお考えの方には参考になると思いますので、是非読んでみて下さいね。 🙂
目次
七五三の着物はネットでレンタルするのが安い
最初私は着物は写真館でレンタルするものだと思っていましたが、調べたらネットでもレンタル出来る所があるんです。
実際に私がレンタルしたお店は楽天の着物レンタルNISHIORIというお店。
|
こちらでなんと4,880円(税込)でとっても可愛い着物をレンタルする事が出来ました。(2020年11月当時)
こちらでレンタルした着物の詳細については下記で詳しくレビューしていきますね。
Amazonでもレンタル出来るようですが、楽天のお店よりは少し高い模様・・・
[キョウエツ] 着物セット 七五三用 3歳用 被布セット 華やかA 9点セット(柄被布、柄着物、伊達衿、長襦袢、髪飾り、巾着、草履、腰紐、足袋) ガールズ (11-A1)
他にも私が以前ベビーカーを借りてお世話になったDMM.comのいろいろレンタル! というお店でも、着物のレンタルをやっているようです。
こちらは5,000円台~色々な種類の着物を揃えていて見ているだけで楽しいですよ♪
3歳の着付けは素人でもとっても簡単に出来る
ネットで着物がお安くレンタル出来るのはいいけど、ネットでレンタルしたら着付けを自分でしなきゃいけなくなる・・・そんな自信ない!と不安ですよね。

私も最初そう思って、親に着付けが出来ないか頼んだりしました。
断られましたが(笑)
しかしそんな不安は一切いらないくらい、3歳の七五三の着付けって超がつくくらいとても簡単なんです!
超素人の私が最初こそ戸惑いましたが、1回試しで着せてみてから2回目は2分ぐらいで着付ける事が出来ました。
こんなに簡単なんだ?とびっくりしたぐらいです。(笑)

これをお金をかけて着付けて貰いにいかなくて良かったと思いましたよ。
もちろんプロの方が綺麗に出来るのでしょうが、下記で載せますが女の子の3歳の着物は上からガバっと被布というベストのようなものを被るので、着物は結構適当でも大丈夫なんです。(笑)
大きくなると着物の種類が変わって自分で着付けるのは難しそうなので、3歳の時は親が着せてあげるのもいい思い出になりますよ。
レンタルだと2日間着物が着れる
ネットのレンタルで着物を借りるとお安いのが一番の魅力ですが、それ以外にもネットレンタルだと2日間借りれるというのも魅力的です。
写真館だとレンタル出来るのは通常1日が多いと思いますが、ネットのレンタルだとだいたい2泊3日や3泊4日が多いです。
2日間着物が着れると、1日はお参りで次の日はお参りに来れなかった祖父母の所へ見せに行くという事も出来ます。

私は親が体調が悪く一緒にお参りが出来なかったのですが、お参りの次の日に実家へ行き、そこで直接着物を着せて見せる事が出来てとても良かったです。
私が借りた楽天のお店着物レンタルNISHIORIは3泊4日だったので、3日間も着物を着れていっぱい写真も撮れたし本当に満足でした。
実際に着物をレンタルしたらとても可愛い着物だった
では私が実際にレンタルした着物をご紹介しますね。
私がレンタルしたのは上記でも紹介しました楽天の着物レンタルNISHIORIです。
|
3泊4日で4,880円(税込)と激安なお店!(2020年11月当時)
激安なのは着物の色がお店のおまかせになる為なのですが、レビューを見てみるとどの色でもとても可愛いようなので、私はどの色が届くかなという楽しみもありました。
こちらで注文すると予約日の2日前には届けてくれました。

早い目に届けてくれると安心だし、着付けの練習も出来ていいですよね!
届いて見てみるととっても可愛いピンクと白の着物!
草履も足袋も髪飾りも巾着も揃っていて、これだけで他に何もいらないのが楽!
ちゃんと着付けられるかな・・・と着付け方の用紙も入っていたので見てみると・・
3歳だと上の3工程しかなく拍子抜けでした。(笑)
上記でも書きましたがど素人の私でも2分あれば着付けられる簡単さ。
そしていざ着せてみるとこんな感じです。
外での写真です。
着物はとっても鮮やかで可愛く、全く安っぽさはありませんでした。
髪飾りもしっかり大きく色合いもぴったりでとても可愛い!
このような感じで可愛い着物でお参りを無事済ます事が出来、さらには別日に祖父母に見せる事も出来て、大満足な七五三を迎える事が出来ました。
レンタルの返却は予約日の次の日が返却日でその日に発送すればいいので、予約日の次の日も夜まで使用出来る便利さ!

しっかり返却日も着物を堪能して夜にコンビニから発送しました。
返却も着払い伝票が印字されて同封されていたので、送られてきたダンボールに着物を入れて伝票貼ってお終いと、とても簡単でした。
こんなにお得に簡単にとっても可愛い着物を着せてあげられるなんて、もし2人目が出来たらまた利用させてもらおうと思います!
まとめ
七五三の着物をお安くレンタル出来るご紹介でした。
ネットでレンタルして着付けもとっても簡単で、とても可愛い着物が届いて我が家は大満足な七五三になりました。
小さい我が子の着物姿は一生に一度なのでちゃんと七五三をしてあげたいけど、予算が・・・という方はこの記事が参考になれば嬉しいです 🙂
コメント
[…] […]