
こんにちは、うにこままです!
少し前から仕事に家事に育児に習い事にと体力の限界がきていた私ですが、最近は食材のキットを宅配してくれるオイシックスとヨシケイを使い始めたので少し余裕が出てきました。
詳しい記事はこちらも見てみて下さいね!


しかし少し余裕は出てきたものの、今度は前から面倒だなと思っていた子供だけのご飯をどうにかならないかと思い始めるように。
晩御飯は家族の分を作るのでキットなり使えば楽ですが、休みの日のお昼ご飯とかは親は軽くお弁当とか食べたりして作らないんで、子供の分だけ今まで作ってました。

朝ご飯は子供の分だけでも軽いものを作るからいいけど、お昼まで作るのは面倒で・・・
そこで前から気になっていた生協のコープの宅配 が子供向けの食材を取り扱っているとの事で利用してみました。
利用してみると本当に子供がいる家庭にはおすすめの食材がいっぱいあり、子供だけのご飯作りがとても楽になりましたし、ひいては家族の晩御飯や自分のお昼ご飯にまで、今ではフル活用しています!
そんな子供がいる忙しいママの為に超おすすめなコープの詳細を詳しく書いていこうと思います!

- コープってよく聞くけど、色々あってよく分からない・・・
- スーパーが近くにあるからコープどうしようかなと迷ってる。
- コープはどんな商品が子供におすすめなの?
このような思いをお持ちの方は参考になると思いますので、是非読んでみて下さいね!
目次
コープって色々あるけど、どれがいいの?
初めてコープを利用しようとしたら、色々な種類のコープが出てきてよく分からないという事があると思います。
コープは地域によって名前が違い、それぞれのコープは地域や職場の人々が力をあわせて設立したもので、歴史や特徴もそれぞれ異なる独立した組織になるようです。

私は大阪在住ですが、コープデリやパルシステムを利用しようと思ったら東京界隈専用のコープで利用出来ませんでした。
スーパーで良くない?という疑問
私が住んでいる目の前にはスーパーがあります。
私は毎日利用しているのですが、同じマンションに住んでいる方の何名かはコープを利用していました。
「何で目の前にスーパーがあるのにコープが必要なんだろう・・・」と今までは思っていたんです。
でも利用してみて子供がいる家庭、子供がいなくても食材にこだわる方はスーパーよりコープがとっても便利という事に気づきました。
コープってスーパーにはない食材がいっぱいあるんです。
スーパーとの違い、コープがおすすめな点を挙げていきたいと思います。
コープのここがおすすめ!スーパーとの違い
冷凍食品の種類がハンパない
コープは冷凍食品の宝庫です。
スーパーにも冷凍食品の種類は色々ありますが、コープには冷凍の野菜や果物、お肉やお魚、お弁当や簡単に調理出来るもの等多数の種類があります。
下記で実際に利用しているおすすめの冷凍食品をご紹介しますね!

私はカタログでいつも商品を見ていますが、冷凍食品だけで何ページあるの!?ってぐらい多く、見るのが大変です(笑)。
冷凍食品は初めての方にお得にお試し出来るセットがあるようなので、見てみて下さいね。
離乳食や幼児食の子供向けの食材がある
スーパーで子供用に簡単に作れる商品ってほぼないですよね。

冷凍食品も大人向けの濃い味のものばかりなので、私は離乳食から幼児食の今までずっと手作りでした。
ですがコープには離乳食も、離乳食を卒業したけどまだ大人と同じ物は食べれない子供用の簡単に作れる食材が売ってるんです!
これが子供の分だけの食事を作る時にとても便利!
最近は外にお弁当を持っていく時も利用しています。

友達のお家に行く時とか離乳食の時はベビーフードが売ってますけど、離乳食卒業するともう作るしかないですもんね・・・
私の利用しているおおさかパルコープにはにこにこほっぺという子供用の商品のカテゴリーがあり、ミルクやおむつやシャンプーも売っています。
子供が赤ちゃんの時から利用していたらもっと便利だっただろうなぁ・・・!
現在初めて利用の方には離乳食のお試しセットがお得に購入できるようなので、是非試してみて下さいね。
骨取り魚が多数ある
子供が離乳食を卒業して普通にお魚もそのまま食べれるようになったけど、骨があると心配だし、骨を最初にとっておくのって超絶面倒くさいですよね!?

だから私はいつもスーパーで骨をとってある魚を買ってたんですが、そんなに売ってないんですよね。
でも子供には多く魚を食べて欲しい!
そんな時コープには骨をとったお魚がたくさんあるんです!
これ以外にもまだまだあります。
自分が食べる分にも骨がない方がいいので、とても助かりますね!
国産食材が豊富にある
コープの商品をみていると国産のものが多い事に気づきます。
スーパーでも野菜は国産のものも多くありますが、冷凍ものは少ない印象です。
例えばこちらに載ってる冷凍の野菜や果物はブルーベリー以外全て国産です。
ミックス野菜系ってだいたい外国産しか見つけられなかったので、国産があるのはとても嬉しい!

お肉やお魚や、常温の野菜もほとんど国産でこだわってるな~と思います。
私は自分だけが食べるんなら国産じゃなくてもそこまで気にしないですが、子供もってなるとやっぱり国産が安心ですよね。
食材キットも数は少ないがある
コープにはオイシックスやヨシケイ等の2品以上作れる食材キットはありませんが、1品だけ簡単に作れるキットがあります。
どれも2人前~なので家族の晩御飯を作る時に役立ちそうです。

メインだけでも簡単に作れれば大分ご飯作りが楽になりますね!
1人前の冷凍弁当がある
これは子供用ではなく大人用なのですが、私は毎週利用している程ハマってます。
私は時々家で仕事をしている事があるのですが、その際に自分1人のお昼ご飯を用意するのがいつも面倒くさいんです。
最近はリモートが増えているので、そういう方が多いんではないでしょうか?

スーパーやコンビニのお弁当で済ませばいいのですが、どうも栄養が偏ったものばかりですし、あんまり美味しいと思えなくて・・・
そんな時コープには栄養たっぷりの1人用の冷凍弁当があります!
例えばこちらは白身魚と和風甘酢あんかけセット。
量はそこまで多くはなかったけど、美味しかったです!!

冷凍なので土日でも気が向いた時に食べれるのが便利ですよね。
実際に利用してみたコープのおすすめ商品
ではここからは私が実際にコープで購入しているおすすめの商品や購入しようとしている商品をご紹介しますね!
まずはこちら。
お豆腐の冷凍食品です。
これが子供だけのご飯を作る時も家族の晩御飯にお味噌汁に入れたりと本当に便利。
カットしてあるので切る手間もないですし、お豆腐って常温のものは賞味期限が早いから使わずに捨てた事も何度かあるので冷凍は嬉しい!

食感はツルツルで、冷凍だと言われなかったら分からないほどです!
お次はこちら。
野菜のみじん切りミックスです。
子供だけのご飯でチャーハンやハンバーグやパスタ等作る時にサッと使えて便利!

スーパーにミックス野菜の冷凍はあれど、外国産だったから使うの躊躇してたので、国産が嬉しいですね!
お次は冷凍からあげです。
これは子供用ではないですが、お味も濃くなく美味しかったですよ。

お弁当やちょっとおかずが寂しいなって時に重宝してます。
こちらは子供用のミニハンバーグです。

国産で子供用の冷凍があるのがコープの強み!
子供が離乳食卒業したてとかならちょうどいいですね。
こちらは離乳食用のつみれの冷凍です。
今はもうすぐ娘が3歳になるのでメインでは使ってませんが、うどんに入れたりして食べてます。

私も食べてみましたが、味はもちろん薄くてふわっとしててお子様は食べやすそうでした!
初期の離乳食用のものもあります。
こちらは厚揚げの冷凍。
なかなか厚揚げを購入する事はなかったのですが、お浸しと一緒にしたり焼いたりしてちょっと副菜にちょうどいいです。
国産の冷凍野菜達。
ほうれん草やいんげんの冷凍はスーパーでも見ますが、葉大根やアスパラやなすまで!
しかも国産!

冷凍庫にもう入りきらない・・・
骨取り魚。
先週はタラや赤魚やカレイの骨取りのものを注文しましたが、今週は鮭の骨取りを注文しようかな♪
最近魚はほとんどコープで購入する事が多いです。

カレイとかタラは好きなんですけど、どうしても骨が多いから躊躇してしまってたんですよね・・・
でもコープは骨取り済みだから魚をいっぱい子供に食べさせてあげれるのが嬉しいです♪
冷凍のお子様プレート。
これはこの間3歳の子供がお家に遊びに来た時に出してあげました。

本当に何も作る気がおきない!!って時にも便利ですよね。
他にも色々家庭に合わせた便利な食品がありますので、一度資料請求して商品を見てみるのもおすすめですよ。
まとめ
今回はおおさかパルコープの商品がどのような感じかご紹介しました。
最初はスーパーが近いから無駄なお金かけたくないと思っていた私ですが、今ではすっかり毎週コープのお世話になっています。
それだけスーパーにはない商品、特に子供向けのものがコープにはいっぱいありました。
まだ試してない方は子供がいたら宅配料もとてもお安いので是非試してみて下さいね 🙂
コメント