
こんにちは、うにこままです!
子供が歩けるようになってくるとリュックは必須ですよね。
今回以前使っていたリュックが痛んでいたので、新しく新調することにしました!
悩みに悩んでいくつものリュックを検討した結果、スイートマミーのマザーズリュックを購入する事に。
スイートマミーは私が住んでいる大阪には店舗がないのでネット購入で不安がありましたが、とても使いやすくて見た目も満足で購入して大正解!
ちなみに私が今回リュックを購入するにあたって外せないポイントは下記でした。
- 大きいリュックは持ってるので、普段から使える適度な大きさ。(しかし容量は結構入る)
- 見た目が安っぽくなく可愛すぎないけどおしゃれ。(30代半ばですからね!)
- 横ポケットと背面ポケットが絶対ついてる。(これなかなかないんですよ!)
スイートマミーのマザーズリュックはこの条件をすべてクリアした上に私の望む以上のものでした!
ではさっそく今回購入したスイートマミーのリュックの詳細を口コミしていきたいと思います!
「おすすめのマザーズリュックはないかな?」と探している方は参考になると思いますので是非読んで頂けたら嬉しいです!
目次
スイートマミーのマザーズリュック おすすめポイント
見た目が安っぽくなくてシック
スイートマミーは近場に店舗がなくネット購入でしたので、一番の不安は見た目でした。

機能的なマザーズリュックって、見た目が少し安っぽいものが多くないですか?
数万するものなら大丈夫かもしれませんが、スイートマミーのリュックは大きさが何種類かあり、20Lのものは楽天で当時1万程でした。
※2021年6月現在8,470円になってます!
微妙なライン・・・と思って不安でしたが、届いてみて安心しました!
私は20Lのブラックを購入しました。
ペラペラな感じもなく、変にテカテカしている感じもなく、ゴールドの金具があるより全部ブラックな方が落ち着いていてシックでいい感じでした 🙂
そして全体的にしっかりしていて、その辺りも多少高級感があります。
以前大容量で5千円程のお安いリュックを購入したのですが、そちらと比べるとしっかりしている感じが分かりますね。
ちなみにこちらのリュックです。↓
|
写真で見ると分かりにくいですが、こちらは今回購入したスイートマミーのリュックより大きくてかなり容量があるので、ものすごい荷物がある時は重宝してます。
大きすぎないけど結構入る
ものすごい荷物の時は先ほどのちょっと安っぽいけど大容量のリュックがあるので、普段使い出来てそこまで大きくなく、けど容量は入るものという要望もしっかり満たしてくれました。
私は自撮りがものすごくヘタなのですが、大きさ伝わりますでしょうか?汗
ちなみに身長は162㎝です。
普段持ち歩く財布やキーケースや化粧ポーチやその他小物の他、おむつポーチやどでかいプールセットも入りました。
マチがあるので、見た目以上に結構入ります。
A4雑誌もすっぽりです。
中のポケットはむちゃくちゃ多くないですが、私はよくある仕切りが何層もあってすごいポケットの数!という商品より最低限のポケットや仕切りがない方が使いやすいので、スイートマミーのリュックはちょうどいいです。

私はどこに何を入れたか分からなくなりそうなので、あまり分けたくないんですよね。
そして前ポケットにはシルコットのウェットティッシュが箱ごと入ります。
私は外食する時箱ごとウェットティッシュを持ち歩くのでここに入れれるのは探さなくていいし便利ですね!
横と背面のポケットがものすごく便利
リュックって横のポケットがついてる物はあるけど、背面のポケットがついてるものが少ないのは何故なんでしょう?

背面ポケットって私にはなくてはならない重要ポイントです!
ついてないのは論外!
まず横ポケットは500mlのペットボトルが普通に入る大きさ。
これは夏にはこの大きさのポケットが飲み物を入れれていいですよね!
以前使用していたリュックの横ポケットは落ちにくいようにギャザーがあったり、マグネット式のボタンがあったりしましたが(下記画像)、スイートマミーのものはシンプルです。
ギャザーがあった方が入れた物を落としにくい点ではいいのですが、安っぽく見えたり、マグネット式ボタンは入れる時いちいち開けるのが面倒くさいんです。

リュックを背負いながら入れたり出したりする横ポケットなので、動作は少ない方がいいですよね。
スイートマミーの横ポケットはシンプルですが、大きさもあるし深さもあるので、携帯を入れても落とす心配が少なく安心です。
そしてなかなかない背面ポケット!
小さい子供がいるとお財布を出すのにいちいちリュックをおろしてなんて事してられません。
背面ポケットがあるリュックだと背負ったまま財布を取り出せるので、お会計の時とてもスムーズで楽ちんです!!

一度この便利さを知ってしまうともう子供が大きくなっても背面ポケットがないリュックは使えません!
スイートマミーのリュックの背面ポケットは中身とつながっていない独立している物で、縦に財布を入れれる珍しい形です。
よくあるのはこのように財布を横に入れれるものや、中身と繋がっているものですよね。↓
横に入れれる背面ポケットもいいのですが、リュックの中と繋がっているものは中に入っている荷物と財布が混ざって財布が取り出しにくいので、背面ポケットは独立している方が私は好きです。
そしてスイートマミーのリュックの背面ポケットは縦に財布を入れるので、手の角度的に横より若干出し入れしやすい。
あと真ん中にチャックがあって中は左右繋がっているので右と左好きな方に物を入れれます。
なので右利きの人も左利きの人も取り出しやすいし、右と左別々の物を入れる事が出来ます!

私は右側に財布、左側にキーケースやテッシュ等すぐに取り出したい物を入れています。
この背面ポケットの中で物を分けれるのってすごく便利だと思います。
一つの背面ポケットの中で分けれないと、色々入れた時に背負いながら取ろうとしても取り出しにくいですもんね。
そもそもそんな色々入れれる背面ポケットがあるリュックもあまりないはずです。
あと防犯面でも背中の真ん中にチャックがあるのは安心ですね。
ベビーカーフックのカラビナが意外に便利
スイートマミーのリュックはベビーカーに掛けれるようにマジックテープがついているんですよね。
私はベビーカーには元からフックを付けているのでいらないなぁと思っていましたが、マジックテープだけ外してカラビナだけ使えるので、このカラビナが意外に便利!
カラビナとは金属リングのことで、一部を開閉できる機能がついているものの事です 🙂
このようにカナビラをフックに引っ掛ける事も出来ますし、カナビラにちょっとした荷物を引っ掛けて背負う事も出来る!
ちょっと買い物した時に、もうリュックに入らなったりリュックに入れるのが面倒な時に便利です!
カナビラだから簡単に取られる心配ないですしね。

これが便利だと思うのは私だけでしょうか?(笑)
ちなみに私はベビーカーをレンタルして使用していました。
良かったら「【ベビーカーはレンタルがおすすめ】アップリカスムーヴacの大満足な所と意外にいまいちな所!ベビーカー嫌いが治った!?」も読んでみて下さいね。
その他便利な機能の数々
まだ子供が赤ちゃんだと便利だろうなと思う機能もちゃんとついています。
リュックを背負ってから抱っこ紐をつけてしまった時等に、抱っこ紐をしたままリュックを下せる機能だったり・・・
ミルクの瓶を入れれる保温保冷シート付のボトルホルダーが前ポケットにあったり・・・
キャリーバックを使う方にも便利な機能が!
とても便利な機能がいっぱいで子供が大きくなってもずっと使えるリュックだなと思います!
詳しくは商品のサイトをご覧くださいね!
スイートマミーのマザーズリュック ちょっと残念なポイント
今までご紹介しました通りスイートマミーのリュックはとても満足いくリュックなのですが、ちょっとここは・・・と思う残念なポイントも少なからずあったのでご紹介致します。
ショルダーストラップが少しごつい
ネット購入だったので画像だけでは分からず、実際背負ってみて感じたのはショルダーストラップが少しごつい事でした。
測ってみたら幅6.7㎝ありました。
リュックのイメージはシックでおしゃれなんですが、前からショルダーストラップだけ見ると登山用リュックのイメージに近い感じになるかもしれません・・・

しかしこのしっかりした幅がある事で肩への負担も全然楽なんですけどね・・・
もうちょっと細い方が可愛いな~と思います。
容量は入るが入れる順番が重要
スイートマミーのリュックは下部はマチがあり大きい物も入るのですが、上部はマチがないので大きい物は入れずらいです。
なので大きい物から入れていかないと入る物も入らなくなる事もあります。
荷物が多い時は入れる順番を気にしないと入れにくいですね。

しかしこの上部がシュッとなっているおかげで野暮ったくならないという利点があります。
ちょっとな~と思ったのはこのくらいで、私にとっては許せるポイントで利点の方が大きいので全然我慢出来る範囲です!
おすすめポイントの方もなかなか他のリュックでは見つけられなかった所ですからね!
まとめ
今回はスイートマミーのリュックのレビューでしたが、いかがでしたでしょうか?
安っぽくなく大人女子に似合うシックな感じで、しかも高性能!
なかなか他のリュックでは見つけられないと思いますので、とてもおすすめです。
この記事がマザーズリュックをお探しの方の参考になれば嬉しいです 🙂
↓授乳服も可愛いものがいっぱいの公式サイトはこちら♡↓
コメント