保育園 18か所見学に行って分かった見学ポイント

体験記

こんにちは!

うに子ママです!

もうすぐ保育園の一斉入所申込みの時期が近づいてきますね。

すでに保育園の見学に行かれている方は多いと思います。

私と夫は会社まで自転車通勤なのもあって、自宅近所プラス通勤途中の保育園も含めるとかなりの数の保育園が通える範囲になり、結果的に18か所も見学に行きました。

最初は保育園って今まで全く関わる事もなくほぼ無知、初めての見学から入ったわけですが、数多くの保育園を見学してここは重要なポイント!と思った所を記述して行こうと思います。

もっと早くから見学しに行けば良かった

私が4月入園に向けて見学を開始したのは7月頃の事でした。

私の周りでもだいたいそのくらいから始めているママ友が多いようでした。

18か所も見学に行きましたが、7月から色々情報を調べて予定を調整したりしながら、余裕をもって全ての見学を終える事が出来ました。

ただこの時期に見学に行くのって、あっついんですよね。。。

私が行った時期は暑さが異常だったのもあり、うに子を炎天下の中連れまわすのを申し訳なく思っていました。

保育園の見学はだいたいが10時から11時、あとはお昼すぎのお昼寝の時間帯でした。

だいたいむちゃくちゃ暑い時間なんですよね。

うに子はこの時期7か月になっていて、多少お出かけ慣れしてるかなという感じはありましたが、見学に来ている人の中には2,3か月の赤ちゃんもちらほら。。。

見てる私の方がこの暑い中大丈夫かなって心配になるぐらいです。

ただ暑い時期が過ぎて9月から動き出すとすると、近場の保育園2,3か所ぐらいでそこまで倍率が高くない所だったら大丈夫かもしれませんが、人気の園だったらもしかしたら間に合わないかもしれません。

他の方の見学で埋まっていたり保育園のイベントで見学できる日が少なかったり土曜しかやっていなかったり。

なので暑くなる前からの見学がベストかなと思います。

私は夏休みの宿題を最終週に焦ってやるタイプなので、なかなか早めの行動って出来ないんですけどねw

保育園見学ポイント

では数多くの保育園の見学に行ってここは私なりに重要というポイントを書いて行きます!

見学の際の受け入れ対応はいいか

これはまず当然のポイントですよね!

電話した際や見学の案内をして下さった方の対応が丁寧かは重要です。

保育士の人数は足りているか

基本的な事ですが、0歳には保育士が3人、1歳には6人最低ついてなくてはいけません。

これは国によって決められている事なので、人数が足りていないなんて保育園は速攻却下です。

お昼寝の時SIDS予防をしているか

うつ伏せ寝をさせていないか、私の見た保育園で0歳は5分おき、1歳以上は15分おきに睡眠チェックをしているとアピールしている園がありました。

まだ小さいうちから預けられる方はそういう所もしっかりやって頂けると安心ですよね。

園庭はあるか

園庭はあるには越したことはないと思うのですが、ないならないで近場に公園がいくつかあればいいかなと思ってます。

私が見学に行った保育園は園庭がない所が多かったですが、公園に毎日のようにお散歩に行くという保育園がほとんどでした。

逆に毎日公園まで行くことによって足腰も鍛えられるし、毎日お友達と手を繋いで公園に行くので遠足等そういう時もまとまって行動出来るそうです。

※追記…公園等にお散歩中の園児に車が突っ込み園児が怪我をするという事故がありました。

その時期保育園では公園へのお散歩は控えていたようです。

そのような時園庭がある保育園はそこで遊べるので、やはり園庭はあったらあったで助かるなと思いました。

園舎に走り回れるホールがあるか

私が見学に行った時は暑くて熱中症予防で外では遊べない日が多かったんです。

そんな時園舎に教室とは別で広いホールがある保育園はそこで走り回って遊んでいたり、運動会の練習をしていたりしていました。

雨で外で遊べない日もありますし、身体をいっぱい動かす事が子供は大事だと思っているのでホールがあるのはいいなと思いました。

教室が過密すぎないか、0歳と2,3歳は分けられているか

先ほど述べましたホールがあるような保育園では大丈夫だと思いますが、ワンホールにすべての年齢の園児が過ごしている園もあります。

ワンホールでもしっかり広さがあって仕切りがちゃんとあればいいと思いますが、私が見た園では小規模保育園や古い保育園で仕切りがない、もしくは簡単なダンボールで区切っているだけの所がありました。

仕切りがないと0歳は危ないですし、仕切りがあっても教室が過密な所は0歳はハイハイ出来るスペースもなく、大きい子は狭い教室に大勢いるともうまとまりがありませんでした。

とても先生が全員をちゃんと見れてる感じではなく、目立つ子だけ構っている感じで端の方でボーっとしている子が何人もいました。

自分の子供が端の方で構ってもらえてないのを想像すると悲しくなります。

英語や体操、他のカリキュラムは取り入れているか

今の時代小学校1年生から英語の授業がある学校もあります。

私はまずは日本語をしっかり覚えてからという考えですが、小学校までに英語は習わせたいと思ってます。

見学に行った所で比較的新しい保育園は英語を取り入れている所が多かったです。

認可なら保育料が同じなので、後々習い事をさせるかもしれないなら余分にお金がかかるのでどうせなら保育園で取り入れている所がいいと思っています。

他には体操やそろばん、茶道を取り入れている保育園も!

そんな所に通ったらうに子に色々学ぶ事になりそうですw

お弁当が必要な日や親が関係する行事は何があるか

お弁当を作らなくてはいけないのは基本給食で、3歳から遠足等年に2,3回という所が多かったです。

しかし月に2回はお弁当の日を設けている園もあったり、私の知り合いの園では週に1回はお弁当の日があるそうです。

週に1回働きながらなんて私には無理です!

普通のお弁当ならまだしも今は皆キャラ弁で、普通のだと周りの子がキャラ弁なので子供が可哀そうになるとか。。。

あとは親が参加する行事は何があるのか、それは平日なのか土曜日なのか。

積極的に行事に参加したい方はいいのですが、私は全くないのも寂しいですがありすぎるのもちょっとw

私が見学に行った所で参加行事がとても多く保育園の掃除を親がする日もあったりする所もありました。

そういう所は子供が使う物等も親の手作り指定だったりするので面倒くさい。。。と思う方は要確認です!

別料金は何があるのか

保育園によって制服がある所や教材代がかかる所、謎の寄付代がかかる所もあったりします。

制服は可愛ければ私服を考えなくても済むしお得かもしれないですね!

延長料金について

園によって何時から延長料金が発生するのかは大体パンフレットに書かれているかと思いますが、金額はあまり書かれていないので要確認です。

園によっては日額でいい所もありますが、月額のみの所もあります。

月1回だけ延長になってしまったとかで月額のみだと厳しいですよね。

おむつについて

私が行った所で布おむつのみという所は18か所中1か所でした。

他は紙おむつのみか、どちらでもという所でした。

布おむつのみの所でもリース制で持ち帰って洗ったりしなくてよくて、園で全てやってくれる代わりに月5,000円程かかるという所でした。

お布団について

お布団は1週間に1回持ち帰って洗って持って行ってというイメージだったのですが、比較的新しい園はリース制だったり、ベッドという所が多かったです。

ベッドだと敷布団や掛布団が空調も効いてるからタオルのような薄さのものでいいので親の負担が減るのだそう!

セキュリティー面

基本玄関には鍵がかかっていてインターホンを押して入るという所がほとんどだと思いますが、見学に行った所で鍵がかかってなく自由に出入り出来る所がありました。

誰でもいつでも入れるなんて怖くてそこは候補から即外しました。

しっかりした所は全部屋に監視カメラがついていたり、登下校の時に警備員のおじさんがいてくれている所もありました。

そういう所だと安心出来ますよね。

小規模保育園は転園を確認

2,3歳までの小規模保育園は転園しなくてはいけないので、また保育園探しを始めるのは一苦労です。

他の園と連携がとれていて転園がスムーズに行える園だと安心ですね。

私が行った所で5歳までのとても人気な園があってそこはとても入れそうにないのですが、2歳までの小規模保育園で3歳からその人気の園に絶対転園が出来るという事でそこの小規模保育園も人気になっている所がありました。

しかし私はそこの小規模保育園はやはり狭く過密だったので候補からは外しましたが。。。

↓★ここから先は私の子育ての考え方による確認ポイントになります。

子供は常に受け身になるような保育ではないか

私は子供には自分で考え行動出来るようになってほしいと思っています。

常に先生から誘導されるのではなく、先生はきっかけを与えてくれて子供に考えさせて自由にさせてあげて欲しい。

でも自由保育をしている園に見学にも行きましたが、そこは一切皆一緒に同じ事はしないという所でした。

朝来て自分で何をして遊ぶが考え、自由に遊び、運動会すら何か演目を一緒にする事もないそうです。

何かそれはそれでちょっとは集団行動も学んで欲しいという気持ちがありますw

なので適度に自由保育を取り入れている時間がある保育園がいいなと思っています。

縦割り保育はあるか

私が行った園ではワンフロアで年齢別に簡単に区切ってはいるがほぼ皆同じ空間で生活しているような感じの所や、教室は年齢で分かれているが3歳から5歳が一緒の所。

全ての年齢が教室で分かれているが皆で遊ぶイベントを行っている所、午後に皆一斉に集まってお迎えを待つような所。

色々でしたが、私は別の年齢の子達とも交流出来る所の方が、いい刺激を貰えそうなのでいいなと思っています。

担当制保育かどうか

まだ子供が小さいうちは同じ人にお世話してもらった方が情緒が安定するんだそうです。

情緒が安定している時にこそ著しい発達が促されるんだそうです。

同じ人の方が子供の事をよく見てくれるだろうし、親も安心ですよね。

ここまで書いてきて思いましたが、私のチェックポイントを全て満たしている保育園は絶対人気がある保育園ですよね。。。

結局私は希望の保育園に入れるのだろうかw

ここから先は神のみぞ知る。。。

まとめ

最初はよく分かってなかった保育園だったのでどこでもいいと思ってましたが、いっぱい見学に行って自分はこういう所に子供を入れたい!とはっきり分かるようになりました。

保育園は子供が小学校に入るまで何年も通う場所です。

小さい頃の環境ってとても大事で、自分の大事な子供が通う所なので、是非見学に行って色々確かめてみて下さい!

その時の参考になればとても嬉しいです!

この記事を書いた人
うにこまま

初めまして!うにこままです☆
5歳児女の子のママをしています!(^^)!
興味ある事はとことん調べるのが大好き!
子育てや美容への情熱を日々発信しています!
日本化粧品検定1級&化粧品成分検定1級を取りました。
プロフィール詳細はこちら

うにこままをフォローする
体験記
スポンサーリンク
うにこままをフォローする
うにこままのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました