
こんにちはうにこままです!
早いものでうにこはもう2歳。
うにこは初めての子供だったので、育児グッズや特におもちゃは何を買っていいのか分からずかなり調べながら購入しました。
調べながら買ったのでどれも販売サイトでのレビュー評価がいいものばかりだけど、2歳の今全然使わず&遊ばずに倉庫に眠っている状態になっているのが多数・・・
今回はそんな今となって分かるこれは買わなくて良かったな・・・という0歳1歳向けのおもちゃをご紹介していきます!
買って後悔した育児グッズはこちらの記事でご紹介していますので、こちらも参考にしてみて下さいね。
合わせてこっちの方が良かったなという物もお伝えしますね。

- 初めての子供でどんなおもちゃを買おうかな・・・
- 節約したいから無駄なものは買いたくない
- 長く使えるおもちゃがいいな
このような考えをお持ちの方の少しでも参考になると思いますので、読んで頂けたら嬉しいです!
目次
買って後悔したおもちゃ
ではさっそく買って後悔した0歳、1歳向けのおもちゃからご紹介していきますね!
タカラトミーディズニーやわらかガラガラメリー
初めての赤ちゃんのおもちゃはメリーをまず購入する方も多いのではないでしょうか?
ねんね期の赤ちゃんの発達を促す効果が期待できますし、見た目もザ・赤ちゃんって感じでほのぼのしますよね(^^)
私はこちらのタイプを持っていました。
うにこは最初ベッドで寝ていたので、これはベッドに取り付ける事が出来てディズニーでとっても可愛く、音楽も鳴って最初は気に入ってました。
けど家は犬を飼っている為、最初だけ様子見でベッドはレンタルしていました。
うにこが3ヶ月の頃にはベッドを返却した為、その頃からもうメリーは使わなくなったのです。

家は畳の寝室で寝ていますが、どうも寝室の床には狭くて置きづらい・・・
その頃には下記で紹介するプレイジムを購入した為なのもあるかもしれません。(プレイジムも後悔したもの)
たった3ヶ月しか使わないんだったら、今思えば下記のような捕まり立ちが出来る時ぐらいまで使える「くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー」を購入すれば良かったなと思います。
こちらはベッドにもつけれるし、床にも置ける、捕まり立ちしながらも遊べてメリーだけのものより絶対長く遊べます!
ライトもついていて夜中のおむつ替えの時に便利ですよね。
フィッシャープライス レインフォレスト デラックスジム
これはうにこが3ヶ月頃購入しました。
プレイジムの人気ランキングでも1位だったり楽天やAmazonでも人気の商品です。
もちろん最初は眺めているだけだったり、徐々に手を伸ばしたりガンガン触れるようになってきたりと結構遊んでて、見た目もカラフルで可愛く写真映えしてましたw
捕まり立ちする頃までは遊んでたと思いますが、このプレイジムはドームになっている棒が柔らかく捕まれないので、その頃には遊ばなくなっていました。

もったいないから倉庫にしまいたくはなかったのですが、結構大きいので場所をとるんですよね・・・
頑張って1歳頃まで出してましたが、1歳に手押し車を購入した時にむちゃくちゃ邪魔になり、思い切ってしまいました。
これだったら捕まり立ちしてからも遊べる上記で紹介した「くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー」を購入していたら、メリーもこのジムも1つで済んだしもっと長く遊べたなぁと思います。
アイムトイ ウォーカー&ライド カウ
型はめも出来る木で出来ている手押し車です。
こちらは見た目がすっごく可愛くて、思った程大きくなく、タイヤもゴムで出来ていてフローリングも気になりません。

木の質感がやっぱりプラスチックとは違う良さがありますね!
うにこは歩き始めるのが遅かったので、歩く練習になればと思いこちらを購入しました。
こちらはスピードの制御はついてないので、捕まり立ちの時は車が前へ行ってしまい上手く立てませんでしたが、すぐに捕まって歩けるようになりました。
そして座って親が押して遊べるし、さらに型はめも出来るので知育にもなり最初はすごく満足していましたよ。
しかし少し歩けるようになったら早いですね、すぐ手押し車なんていらないようになってしまいました・・・

歩けるようになったのはとっても嬉しいんですけどね!
手押し車として使ったのなんてほんの一瞬で、後は時々型はめと座って遊ぶくらい。
しかしこれも2歳の今となっては月1回やるか?ぐらいです。
大きくないのでずっとリビングに出してるんですけどね・・・
でもアンパンマンの三輪車を知人から貰ったのですが、こちらは毎日といっていい程乗りたがります。
三輪車じゃない「アンパンマンよくばりビジーカー」も人気ですよね。
こちらなら手押し車としても使えるし、外で親が押して遊べるし、子供が足で蹴って進むので筋肉の発育に良さそうで長く使えてこちらを購入すれば良かったなぁと思いました。
アンパンマン ~脳を育む~ まんまる!いたずらあそびDX
こちらはうにこが5か月の頃に購入したものです。

3歳まで遊べるとあったけど2歳の今でも遊びが単純で物足りないと思うので、絶対3歳まで遊ばない・・・と思います。
そしてもしこれじゃないのを購入するならお座りしても遊びやすそうな「アンパンマン おおきなよくばりボックス」にするかな~と思いますね。
こちらならまだ長く遊べそうですね!
スイスイおえかき
こちらは水のペンでお絵かき出来るものです。
水だから手も服も汚れないし、書いたものも自然に消えて何度でも書ける人気のある商品です。
よく買って良かったおもちゃとして紹介されてたので購入してみたのですが、家では倉庫行きになりました・・・
こちらはうにこが1歳6か月の頃購入したのですが、このぐらいの子供ってすごい力を入れて書くじゃないですか?
だからすぐペン先がグチャっとなって上手く水で書けなくなってしまったんです。
上手く書けないながらも遊ばせてはいたんですが、遊ぶっていう度シートを広げなきゃいけなかったり、シートが大きいので散らかってるおもちゃをどかさなきゃいけなかったり、毎回スタンプの台に水を入れるのもめんどくさくなって・・・

お絵かきはクレヨンでいいわ
と思い、倉庫に直行しましたw
クレヨンでも汚れにくいものがいっぱいあるし、2歳になれば色鉛筆で全然お絵かき出来るし。
おすすめクレヨンと色鉛筆をこちらの記事で紹介してますので、良かったら見てみて下さいね!
スイスイおえかきのペンがまだ保っていればもう少し長く遊んだかもしれませんがね・・・
メガブロック
こちらは大きいブロックで、購入したものではなくお古を頂いたのですが、置いていれば時々遊んではいたものの1歳のクリスマスのプレゼントにアンパンマンのブロックを購入してからはあまり出番はなくなりました。
子供もアンパンマンの方がそりゃいいですし、アンパンマンの方がブロックの大きさが小さいですが、赤ちゃんが誤飲する大きさでもなく安心して遊ばせられますしね。
アンパンマンのブロックは最初からいっぱい入っているワゴンのタイプを購入しましたが、2歳の今量的にはちょうど良いので、こちらがおすすめです!
キャラクターの一緒に遊べるブロックの人形もあるので、うにこはいつもブロックと人形を組み合わせてなりきり遊びしています(^^)
ボーネルンド スクイッシュ

ボーネルンドって高いのよ・・・!!
まとめ
買って後悔したおもちゃはいかがでしたでしょうか?
お子様の性格によってもしかしたら合うかもしれませんが、より長く使えるおもちゃも紹介していますので、もし宜しければ参考にしてみて下さい。
おもちゃは買いすぎも良くないという話もありますので、出来れば無駄なものは買いたくないですよね。
この記事が少しでもお役にたてれば幸いです(^^)
コメント
[…] これいらなかったな・・・買って後悔したおもちゃ 0歳1歳編 おすすめもご… […]