
こんにちはうにこままです!
今回マルト horo!チャイルドシートレインカバーを購入しました。
レインカバーを購入して約1年程使用しましたので、詳しく口コミしたいと思います!
結果としては、季節によってすごい使いやすい!です。
レインカバーで迷っている方の参考になれば嬉しいです♪
目次
マルトシェル型レインカバー horoの口コミ おすすめな所
シックでおしゃれな所がお気に入り
自転車のチャイルドシートのレインカバーってその都度つけていますか?
私はめんどくさがりやなのでずっとつけっぱなし派ですw
なので見た目は重要!
私の自転車ハイディーⅡに装着した画像です。
まだ寒い時期は足元のカバーもつけて窓を半分開けている状態で装着しっぱなしです♪
シェル型という事だけあって、屋根が丸くなっていて可愛いです♪
まだ自分で乗る事が出来ないうにこを乗せる時も、このままうにこをかかえて上からスポっと乗せれるので楽チンです♪
グレーにしか見えなかったので最初間違えたかな?と思ったのですが、どうやらこれがブラックで合っているようでしてグレーはもっと薄いグレーになるようです。

絶対真っ黒がいい!という方は注意して下さいね!
足元は真っ黒でしたよ。
取り付け方はとっても簡単だった
別のメーカーのレインカバーを前のチャイルドシートにつけていたのですが、そちらは取り付けるのが面倒でよく分からなかったので覚悟していたのですが、マルトのレインカバーは拍子抜けするくらいに簡単でした!
説明書は白黒で見ただけでは全然分からなかったんですけど、実際つけてみたらすぐ終わりましたよ!
↑見えにくいし分かりにくいですよね・・・
せめてカラーにしてほしい!
取り付け方は「マルトシェル型レインカバーhoro後ろの付け方を写真付きで解説!ズレにくい方法も紹介します!」で解説してますので、読んでみて下さいね。
耐久性も安心!強風でも大丈夫でした
最初屋根が風邪の影響を受けそうだし、マジックテープでくっついてるだけなので、あおられたりはがれたりするんじゃないかと思っていました。
↑赤丸どうしのマジックテープを両サイドでくっついているだけ。
でも今の所強風でも特に影響は感じないし、剥がれる気配も全然ないです。

マジックテープも幅広でしっかりしているので意外に大丈夫なもんですね!
視界が良好
私がレインカバーを選ぶ際に重要視したのがどれだけ視界が遮られないかです。
私は自転車移動が多いので、うにこに色々な景色を自転車に乗っている間も見せてあげたかったし、うにこも乗っている時によく飛行機や犬や車を見て教えてくれていました。
最初はリトルキディーズにしようかな?とも思ったのですが、夏でもつけっぱなしを考えると屋根がないしあの空間は夏暑そう。
サンシェードも発売されたみたいですが、見た目が私的にはいまいち・・・
他のメーカーのも屋根はあって横も窓があったりするけどまだ小さいうにこには横の窓は見えづらかったり、なかなか満足いくものはなかったですが、MARUTO horo!チャイルドシートレインカバーは視界も良好で夏にも対応してくれる私的にはベストな商品でした!
↑窓を閉めても横までよく見えるし、足元カバーをとって屋根だけにしたらもちろんもっと良く見える!
日よけだけでも使える
MARUTO horo!チャイルドシートレインカバーの一押しポイントでもありますが、雨の日だけではなくて紫外線が気になってくる季節に日よけだけでも使えます!
これすっごくありがたいんですよね。
うにこは特に女の子で肌が弱いので自転車に乗っている時に紫外線対策出来るのはとても嬉しいです!
紫外線が気にならない時は屋根にホックがついているので固定しておいて、ホックを外せば結構日差しを遮れます!
ちなみに子供に日焼け止めと虫除けは必須アイテム!
子供が使える兼用になっているものって意外に数が少ないので、「赤ちゃん・子供用の日焼け止めと虫除けが兼用になっているアイテム10選!年齢別に紹介します」でまとめました!
気になる方は見てみて下さいね。
汚れが目立ちにくい


洗えばいいのかもしれませんが、そんなめんどくさい事は私は絶対しませんw
収納する所がある
寒い時期は足元のカバーもずっとつけっぱなしなのですが、暖かくなってきて雨も少ない時期には足元カバーを外し屋根だけ装着しておきます。
その足元カバーを収納する所が屋根についています。
矢印の所です!
結構小さいので最初は入るかな?と思いましたが、入りました。
も、もっこりしているw
多分入れた本人じゃなきゃ気にならないと思うんですがね・・・w
※5/13追記・・・暖かくなってきてずっと足元カバーを屋根に収納していたのですが、超強風で屋根が反り返った際に収納していないと自然に戻っているのですが、カバーを収納していると反り返ったままで重みのせいか戻らないので、今は前カゴに入れています。
屋根の収納する所はタオルとか軽量のものしか無理っぽいですね。
私は前カゴが大きくて上からカバーをかけていたので足元カバーをカゴに入れっぱなしですが、カゴカバーをかけていないと入れっぱなしには出来ずに別で収納しなくてはいけませんね・・・
マルトシェル型レインカバー horo!の口コミ 改善して欲しいと思う所
いい所がいっぱいあるMARUTO horo!チャイルドシートレインカバーですが、ここは改善して欲しい!と思う所もいくつかあります。
足元のカバーがペラペラ
これは他の高品質なレインカバーと比べると、という事になりますが、前のせ椅子に付けていたレインカバーの生地が結構厚手だったので今回の足元のカバーと窓の生地が薄くてペラペラだなぁとよけい思いました。
雨を防ぐには問題ないようですが、屋根の部分はしっかりしていて安くない商品だからもうちょっと足元のカバーも高級感が欲しかったかもしれません。

自転車屋さんもずっとつけっぱなしだと1年ぐらいで破れるかもねと言っていました・・・
でも屋根に収納できるっていう利点を考えると生地を厚くすると収納できなくなるし、パっと見た感じでは安っぽい!とそこまで分かりません。
暖かい時期は足元カバーは収納しとくので、1年で破れるって事はないだろう願っていますw
乗せ降ろしの時頭と足がひっかかる
屋根があって日よけになるのはいいのですが、乗せ降ろしの時に少し邪魔です・・・
このように真上からだと頭が引っかかるので斜めから乗せ降ろしをしなくちゃいけないのでちょっとだけ気を使います。
あと足元カバーをつけていると乗せる時に足がひっかかって、カバーが薄いので破れないか心配になります。
これはもう慣れの問題ですし、屋根がある利点の方がいいので我慢してますw
でももうちょっと屋根を後ろに倒せたら乗せ降ろししやすいのになと、改良に期待しています!
足元カバーの開け閉めがめんどくさいかも
うにこはまだ1人で乗り降りできないので足元カバーをつけた状態でも上からかかえて乗せてますが、1人で乗れるようになると足元カバーをつけている時は開け閉めがめんどくさく感じる方もいるかもしれません。
カバーを開ける時は後ろのバックルを外してチャックを開けます。
一応2工程あるので、若干めんどくさい?
私はまだこのやり方はしたことがないのではっきり分かりませんが、私は多分大丈夫だとは思いますw
安全バーは全開まで開けれるしその辺は乗せやすいのでは?と思います。
屋根だけの時はもちろんカバーも何もないので普通に乗れていいですよね!
透明窓が曇りやすい
私の場合、半年ぐらい使用したら透明窓がこんな感じになりました。
汚っ!w
これ全部閉めたら子供は中から見にくいだろうし、なにより見た目が汚くて嫌ですね・・・

これ汚れじゃないので拭いても綺麗にならないんですよ。
こういう風になる理由は、透明窓の材質が温度変化に強く丈夫なものだけど、デメリットで傷がつきやすく、折れ筋が白く残りやすいものだからなんだそうです。
多分私は下カバーは取り外したり、小さくまとめたりする動作が多かったので、摩擦や折れ筋がこんな汚い状態にまでしてしまったんでしょうね。

でも下カバーは取り外して丸めて収納カバーに入れれるって所もこの商品の売りだから、もうちょっと汚れにくい材質にして欲しいな。
下カバーを丸める時は、出来るだけ折らないように綺麗に丸めましょう!
取返しがつかないぐらい汚れてしまったら、下カバーだけ購入出来るようですよ。
ヨドバシカメラで3,000円程でした。
Amazonや楽天では見つけられなかったので、最寄りの自転車さんに行けばあるかもしれません。
冬にはもしかしたらもっと合っている商品があるかも
これは本当に贅沢な悩みなんですが、MARUTO horo!チャイルドシートレインカバーがものすごく活躍するのは冬以外だと思います。
レインカバーって雨はもちろん防ぐ事が目的ですが、寒い時は防寒対策になるのが便利ですよね?
MARUTO horo!チャイルドシートレインカバーは前記した通り足元カバーがペラペラでそんなに防寒にはならないかもしれません。

ないよりあったほうがいいとは思いますが・・・
あと冬は屋根の日よけは逆にない方がいいかもしれません。
冬の紫外線も気になる!って方は活躍しますが、私は冬の紫外線は子供に対してはあまり気にならず、逆にお日様に当たった方が寒さが凌げて気持ちいいと思います。
冬って日陰と日向では寒さが全然違いますよね?
屋根があると常に日陰な状態なので寒いだろうなと思うのです。
なので冬以外は大活躍なMARUTO horo!チャイルドシートレインカバーでとりあえず満足なのですが、すごく余裕があれば冬用に別のレインカバーも欲しいなと密かに思っております・・・w
冬にはリトルキディーズが良さそうかも・・・
※追記・・・リトルキディーズを購入しました!
リトルキディーズ徹底レビュー!の記事で紹介してますので、宜しければ参考にしてみて下さいね。
まとめ
MARUTO horo!チャイルドシートレインカバーの詳細レビューはいかかがでしたでしょうか?
いい所も気になる所も包み隠さずお伝え致しました!
私的には季節によって他のレインカバーも試したいと思っていますが、基本的には大満足な商品でしたので、買って損はないと思います。
チャイルドシートレインカバーで迷われてる方の参考になれば嬉しいです!
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]