幼児に学習机は必要?代用品で節約!1歳2歳におすすめ

育児グッズ
うにこまま
うにこまま

こんにちはうにこままです

皆さんはお子さんが何歳から勉強机を用意してあげてますでしょうか。

私が意識しだしたのは2歳になってからです。

1歳の頃は机を使う時はお絵描きぐらいだったので、たまたま家にあったこのようなミニテーブルを使っていました。

しかし2歳になった頃工作をするようになり、机が狭く感じたので本格的な学習机を買おうかな?と思い始めました。

かなり色々調べて高価なものも考えたのですが、結果学習机ではなく、代用品でとても安く済ませる事が出来て今は十分満足しています。

 

  • 1歳2歳に学習机は必要かな?
  • おすすめの学習机はないかな?

 

このような思いをお持ちの方に少しでも参考になると思いますので、読んで頂けたら嬉しいです!

 

スポンサーリンク

幼児に学習机は必要?

2歳になってミニテーブルじゃ狭くなり、学習机を買おうかな?と思った時、そもそもまだ学習机なんて早いし必要ないかなという思いもありました。

うにこまま
うにこまま

高いし小学生になる頃に本格的な机を買うだろうし・・・

しかし先日購入した子育ての本に、「勉強出来る子とは、勉強する習慣を持った子」という事が書かれており、すごく納得したのです。

勉強する習慣は小学生に入っていきなり出来るものではない。

小学生に入る前から椅子に座ってお絵描きでもパズルでも何かをする習慣をつけておくと、小・中・高校生になっても勉強する習慣を持ち続ける子になるんだそうです。

テレビ番組「ホンマでっか」に出演されている植木理恵先生の本で心理学者の先生です。

いつも番組を見てて大好きな先生ですが、こちらの本もとても為になるのでおすすめです!

 

スポンサーリンク

購入を迷った机と椅子

上記の本を見て早いうちから椅子に座らせる習慣を持たせようと思い、やっぱり幼児用の学習机を購入しようと思いました。

検討した商品がまずこちらのキッズーシリーズのスタディーセット。

こちらは楽天でかなりお買い得でレビューも数が多く高評価で人気商品です。

しかしこちらは奥行きが30cmしかなくかなり狭い・・・

最初使っていて狭いと感じたミニテーブルと同じ奥行なので、これじゃ窮屈すぎるということで候補から外しました。

 

次はこちらも楽天で人気の商品。

こちらは机と椅子両方とも高さが3段階に調節出来るので、レビューを見ていると身長80cmそこそこでも足が着いてしっかり座れそう。

机の上の鉛筆置き等の付属品は要らないなぁと思いましたが、長く使えそうで好印象です。

 

もう1つ検討したのがこちら。

こちらのすごく惹かれた所は机の前にガードが付いていて物が落ちないようになっている所が他の机にはなくてポイント高いです!

ミニテーブルでお絵描きしている時、クレヨンやら何やらがポロポロ落ちていたのでこれは有難いですね。

しかしこちらは机の高さは調節が3段階だけど、椅子が2段階しか調節出来ず、身長80cmそこそこの子は足がつかないそう・・・

足置きとか置けばいいのかもしれませんが、3段階あれば良かったのになぁ・・・

 

結果購入した机は激安の折りたたみテーブル!

上記の中からかなり迷いましたが・・・結果は上記の中からは買いませんでした!

代わりに購入したのはこちらです。

Amazonで2,560円で購入しました。(2020年4月時点)

机ではなく激安の折りたたみテーブルですw

こちらテーブルの広さは横60㎝、奥行き45㎝とお絵かきや工作をするのに十分な広さです。

検討していた机を買わなかった理由は?

上記で迷っていた机と椅子を購入しなかった理由は3つとも高さ調節が出来るから、です。

「え?高さ調節出来るのは、長く使えてメリットだよね?」

そう思いますよね?そうなんです、もちろんそうなんです。けど!

こちらのサイトが分かりやすいかなと思うのですが、机の高さを調節して一番下まで下げた状態をご確認下さい。

 

 

うにこまま
うにこまま

横邪魔じゃないか?

子供が1人でほとんど作業出来るんだったら集中出来そうでいいのですが、うにこはまだ2歳で工作なんてほとんどの事を親がフォローしてあげないといけません。

そしてお絵かきもよく「ママ書いて!」と言われます。

そんな時机の横の部分が邪魔すぎて一緒に作業しずらいなと思ったんです。

うにこまま
うにこまま

前からなら出来るけど、あんまり机の前にスペース出来るように置けない・・・

じゃあもう使わなくなった時に邪魔にならないような折りたたみの安いテーブルでいいや!となったんですね。

 

椅子は100均で踏み台を購入

机は折りたたみテーブルでいいとして椅子も買わなくてはいけません。

最初は豆イスにしようかなと思ったのですが、100均でちょうどいい踏み台があったのでそちらを購入しました。

ほどよく座る面積もありダイソーで300円でした。

いい感じに収まりました。

豆イスではなく踏み台にした理由は?

私が踏み台を椅子替わりにした理由は、踏み台はどこからでも座れるからです。

豆イスって肘置きがついてますよね?

この肘置きがあると、座るには机から椅子を離して座り、そして椅子を机に引き寄せる作業がいります。

でもまだ小さい子にはその作業が出来ず、親が手伝わなくてはいけません。

なので親がいないと1人でうまく座って机で作業する事が出来ずに、座る機会が少なくなるそうですよ。

しかし踏み台は動かさなくても横から後ろからスッと座れるのでストレスフリーです!

うにこまま
うにこまま

実際うにこはスムーズに座って机に向えています!

そしてまだ小さい内は長時間座ってる事なんてないので背もたれなんていらないですしね。

 

学習机もどきを使用してみた感想

折りたたみテーブルと踏み台で3,000円もかからず学習机もどきを購入できましたが、結果として大満足しております。

机の広さは申し分ないし、使わない時は折りたたんでおける。

そして横のガードもないので私がちゃちゃいれやすいw

軽いので少し動かして色々な用途にも使えます。

椅子もどこからでも座れるのでストレスフリーで、これもまた使わなくなったら300円なので惜しみなく捨てられますw

うにこまま
うにこまま

狭いリビングでも圧迫感なく使用出来ているのも嬉しいですね!

そして学習机もどきを購入してからうにこが机に向う時間が格段に増えました!

今まで椅子がなかっただけでミニテーブルを机として置いていたのに、机に向う機会も増えたし机で作業している時間も増えた!

うにこまま
うにこまま

工作は私が一緒にしないと出来ないので自分からはやらないですが、お絵かきを自分からする機会がグッと増えましたよ。

見た目ちょっとしょぼいけど買って良かったなぁと思いました!

1歳2歳にはこれくらいのものでも十分だと思います。

 

学習机もどきのデメリット

高さ調節が無い事が学習机もどきのメリットでもあったのですが、逆にそれがデメリットにもなります。

高さ調節が無い事で、やはり長くは使えないという事ですね。

もどきの分際で長く使おうという方が間違ってるのかもしれませんw

うにこまま
うにこまま

もって1年かな・・・?

でも小学生までにもう一度、もう一段階高いテーブルと踏み台を買えば大丈夫かもしれないですね。

それでも幼児用の学習机を買うより安くすむかもしれませんw

それとも少し大きくなったらダイニングテーブルでいいかも・・・?

節約重視でいくか、3歳4歳になったら高いけど幼児用学習机の高さを低くしなくてもちょうど良くなる時に購入するか、今後決めていこうと思います。

 

まとめ

我が家の幼児学習机もどきはいかがでしたでしょうか?

折りたたみテーブルはもう少し高さがあっても良かったなぁと思いますが、うにこが自分から毎日机に向ってお絵かきやらシールやらねんどやら遊ぶ事が増えて、とても満足しています。

1歳2歳で高い学習机を買おうか悩んでいる方は、かなり節約出来る方法もあるので何か参考になれば嬉しいです!

 

この記事を書いた人
うにこまま

初めまして!うにこままです☆
5歳児女の子のママをしています!(^^)!
興味ある事はとことん調べるのが大好き!
子育てや美容への情熱を日々発信しています!
日本化粧品検定1級&化粧品成分検定1級を取りました。
プロフィール詳細はこちら

うにこままをフォローする
育児グッズ
スポンサーリンク
うにこままをフォローする
うにこままのブログ

コメント

  1. […] 幼児に学習机は必要?代用品で節約!1歳2歳におすすめ うにこまま こんに… […]

タイトルとURLをコピーしました